柔道マスターズ、五輪代表の浜田が2位 原沢と向は敗退 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月14日 柔道の世界ランキング上位者で争うマスターズ大会最終日は13日、ドーハで男女計5階級が行われ、東京五輪女子78キロ級代表で2018年世界女王の浜田尚里(自衛隊)が決勝でマドレーヌ・マロンガ(フランス)に優勢で敗れた。初戦の2回戦から3試合連続で一本勝ちしたが、19年世界選手権決勝で敗れた相手に再び屈した。 東京五輪男子100キロ超級代表で16年リオデジャネイロ五輪2位の原 柔道マスターズ、五輪代表の浜田が2位 原沢と向は敗退
五輪代表の原沢は2回戦から 柔道マスターズ、11日開幕 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月10日 柔道の世界ランキング上位者で争うマスターズ大会は11日、ドーハで開幕する。10日は組み合わせ抽選が行われ、男子100キロ超級で東京五輪代表の原沢久喜(百五銀行)は2回戦から登場。エントリーした五輪2連覇中のテディ・リネール(フランス)とは準決勝まで対戦しない。 新型コロナウイルスの影響で日本勢は昨年2月以来の国際大会となり、9選手が出場する。五輪代表は男子90キロ級の向翔一郎(ALSOK)が1回 五輪代表の原沢は2回戦から 柔道マスターズ、11日開幕
柔道マスターズ、予定通り派遣へ 全柔連「五輪へ重要」 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月6日 全日本柔道連盟(全柔連)は6日、世界ランキング上位者で争うマスターズ大会(11~13日・ドーハ)へ、東京五輪男子100キロ超級代表の原沢久喜(百五銀行)ら日本勢9人を予定通り派遣すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大で首都圏1都3県に緊急事態宣言が発令される見通しとなり、派遣の可否を慎重に検討していた。 日本勢は昨年2月以来の国際大会出場となる。全柔連の金野潤強化委員長は今夏の東京五輪を見据 柔道マスターズ、予定通り派遣へ 全柔連「五輪へ重要」
柔道連盟、原沢らをマスターズ派遣 11カ月ぶり国際大会 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月4日 全日本柔道連盟は4日、世界ランキング上位者で争うマスターズ大会(11~13日・ドーハ)の派遣選手を発表し、東京五輪代表勢では男子が100キロ超級の原沢久喜(百五銀行)、90キロ級の向翔一郎(ALSOK)、女子は78キロ級の浜田尚里(自衛隊)、57キロ級の芳田司(コマツ)、48キロ級の渡名喜風南(パーク24)の計5人が名を連ねた。 女子52キロ級の阿部詩(日体大)は参加の意向を示していたが、関係者 柔道連盟、原沢らをマスターズ派遣 11カ月ぶり国際大会
阿部詩「刺激ありがたい」 柔道五輪女子、初の代表合宿 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 12月8日 柔道の東京五輪女子日本代表が8日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターでの強化合宿期間中にオンラインで取材に応じ、52キロ級の阿部詩(日体大)は「いろんな選手から刺激をもらえてありがたい。ようやくスタートできたという気持ちだ」と初の代表合宿実施を喜んだ。 7~12日の合宿には五輪代表7人と補欠、実業団の選手ら総勢約50人が参加。五輪代表勢は新型コロナウイルス禍で2月を最後に試合から遠 阿部詩「刺激ありがたい」 柔道五輪女子、初の代表合宿
柔道代表、大野・阿部詩ら決定 男子66キロ級は4月 オリパラセレクト 2月27日 全日本柔道連盟は27日、東京・講道館で強化委員会を開き、男子73キロ級で2016年リオデジャネイロ五輪金メダルの大野将平(旭化成)や女子52キロ級で世界選手権2連覇中の阿部詩(日体大)ら12人を、新たに東京五輪代表に選出した。 他に男子では60キロ級の高藤直寿(パーク24)81キロ級の永瀬貴規(旭化成)90キロ級の向翔一郎(ALSOK)100キロ級のウルフ・アロン(了徳寺大職)100キロ超級の原 柔道代表、大野・阿部詩ら決定 男子66キロ級は4月
浜田V、初の五輪代表入り決定的に 柔道GS オリパラセレクト 2月24日 【デュッセルドルフ(ドイツ)=共同】柔道の東京五輪代表選考会の一つ、グランドスラム・デュッセルドルフ大会最終日は23日、ドイツのデュッセルドルフで行われ、女子78キロ級で昨年世界選手権2位の浜田尚里(自衛隊)が5試合全て一本勝ちで優勝し、初の五輪代表入りを決定的とした。 29歳の浜田は決勝で五輪2大会連続3位のマイラ・アギアル(ブラジル)を寝技で倒した。 男子90キロ級で 浜田V、初の五輪代表入り決定的に 柔道GS
浜田・朝比奈が決勝進出、向は3位 柔道GS オリパラセレクト 2月24日 【デュッセルドルフ(ドイツ)=共同】柔道の東京五輪代表選考会の一つ、グランドスラム・デュッセルドルフ大会最終日は23日、ドイツのデュッセルドルフで男女計5階級が行われ、女子78キロ級で昨年世界選手権2位の浜田尚里(自衛隊)は4試合連続一本勝ちで決勝に進出した。 男子90キロ級で昨年世界2位の向翔一郎(ALSOK)は準々決勝でアゼルバイジャン選手に敗れたが、敗者復活戦、キ 浜田・朝比奈が決勝進出、向は3位 柔道GS
阿部詩、五輪へ自然体 柔道GS、独で21日開幕 GO TOKYO 2月21日 【デュッセルドルフ=西堀卓司】東京五輪代表選考会の一つとなる柔道のグランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会(ドイツ)が21日、開幕する。各階級の1番手がこぞって出場、結果次第で代表が複数決まる可能性がある。「お家芸」の厳しい代表争いも大詰めを迎え、追うライバルを振り切るためにも負けられない大一番となる。 女子52キロ級の阿部詩(日体大)は優勝すれば内定が濃厚だ。「あまりそのことを考えず、自分の 阿部詩、五輪へ自然体 柔道GS、独で21日開幕
向「リラックスして臨む」 柔道GS、浜田も自信 オリパラセレクト 2月19日 柔道の東京五輪代表選考会の一つ、グランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会(21~23日・ドイツ)に出場する日本代表が19日、成田空港で出発前に取材に応じ、男子90キロ級で昨年の世界選手権2位の向翔一郎(ALSOK)は代表入りへの気負いを見せず「毎回リラックスして臨んできた。これが自分のスタイル」と笑顔で語った。 女子78キロ級で、同じく世界選手権準優 向「リラックスして臨む」 柔道GS、浜田も自信