広島商議所の深山会頭「サッカー場建設で道筋つけた」 中国・四国 10月18日 広島商工会議所の深山英樹会頭は18日、10月末の退任を控えた最後の記者会見を開いた。任期を務めた3期9年について、「経済界や行政に支えられた日々だった」と振り返った。成果については「商工会議所ビルの移転や新サッカースタジアムの建設などで道筋をつけられた」と述べた。 昨年7月の西日本豪雨では被災した地域の 広島商議所の深山会頭「サッカー場建設で道筋つけた」
広島商議所、次期会頭に広銀の池田会長 中国 7月12日 広島商工会議所の深山英樹会頭(77、広島ガス相談役)は12日、3期目の任期が切れる10月末で退任すると表明した。後任には広島銀行の池田晃治会長(65)を選定した。11月に開く議員総会で正式に決定する。商工会議所ビルの移転や新サッカースタジアムの建設などの課題に一定のメドがついたことから、約9年間務めた会頭を退く。 同日開いた議員総会で退任を表明した。深山氏 広島商議所、次期会頭に広銀の池田会長
広島の新サッカー場 県、市、商議所が推進会議を設置 住建・不動産 サービス・食品 中国・四国 5月31日 広島中央公園の広場でのサッカースタジアム建設について広島市と広島県、広島商工会議所は30日、「推進会議」を6月にも設置することで合意した。同日発表した基本方針に盛り込んだ。市長、知事、会頭の3者で構成し、建設計画の策定時などの合意形成の場として活用する。 設置する「サッカースタジアム建設推進会議」にはJ1サンフレッチェ広島の久保允誉(まさたか)会長をオブザーバーとして迎える。各組織の職員でつくる 広島の新サッカー場 県、市、商議所が推進会議を設置
広島市内中心部でホテル建設ラッシュ 客室稼働率が全国上位 サービス・食品 中国 3月7日 広島市内の中心市街地が宿泊主体型のホテルの建設ラッシュに沸いている。広島駅から八丁堀、紙屋町にかけての一帯で10棟前後の建設が進み、2022年ごろまでにホテル客室数は約2400室増える見通しだ。ビジネス利用のほか、国内外から増えている観光客の利用に期待する。広島市はホテルの稼働率の高さから他都市に比べ客室の供給不足も指摘されており、当面、建設ラッシュは続くとの見方もある。 広島駅前では大和ハウス 広島市内中心部でホテル建設ラッシュ 客室稼働率が全国上位
広島に「街なかスタジアム」 24年春、にぎわい期待 サービス・食品 中国 2月8日 広島県、広島市、広島商工会議所、J1サンフレッチェ広島の4者は6日、2024年春の開業を目指し広島中央公園の広場にサッカースタジアムを建設することで合意した。広島城や中心市街地の紙屋町に近い「街なかスタジアム」が実現する。野球とサッカーの2大プロチームが市内中心部に本拠地を置く全国でも珍しい事例となる。 「今日、大きな一歩を踏み出せた。感慨深い」。広島商工会議所の深山英樹会頭は報道陣に笑みを浮か 広島に「街なかスタジアム」 24年春、にぎわい期待
広島のサッカースタジアム、6日に中央公園案で4者合意へ サービス・食品 中国 2月4日 広島県、広島市、広島商工会議所、J1サンフレッチェ広島の4者は、広島市内に建設するサッカースタジアムの候補地を議論するため市内で意見交換の場を6日に開く。湯崎英彦知事、松井一実市長、深山英樹会頭、久保允誉(まさたか)会長が会い、広島中央公園の広場案を建設候補地として一本化することに合意する。 隣接する市営基町住宅の住民の中には周辺の騒音など渋滞などを懸念する声があるが、県 広島のサッカースタジアム、6日に中央公園案で4者合意へ
広島の新サッカー場 候補地一本化へ2月にトップ会談 サービス・食品 中国 1月26日 広島市の松井一実市長は25日、サッカースタジアムの候補地選定について、広島県の湯崎英彦知事、広島商工会議所の深山英樹会頭、J1のサンフレッチェ広島(広島市)の久保允誉(まさたか)会長と2月中の会談に向け日程調整を始めたことを明らかにした。4者で広島中央公園広場案で一本化する協議に入るもよう。候補地選定作業が大詰めに入る。 現在は建設候補地のひとつ、広島中央公園の広場に隣接する市営住宅の活性化に向 広島の新サッカー場 候補地一本化へ2月にトップ会談
景気好循環には賃上げ必要 広島の知事と商議所会頭 中国 1月18日 広島県の湯崎英彦知事と広島商工会議所の深山英樹会頭は18日、市内で会談し、県内の景気拡大などについて意見交換した。経済の好循環をつくるために一層の賃上げが必要との見 景気好循環には賃上げ必要 広島の知事と商議所会頭
広島商工会議所、原爆ドーム近くからの移転検討 中国・四国 9月28日 広島商工会議所は27日、現在地から東に移転する方針を発表した。現在のビルは老朽化と耐震不足が課題で、高さ規制が厳しいため移転先を探していた。広島市が25日、老朽化している市営基町駐車場の再開発事業として広島商工会議所に移転を検討してほしいと提案、27日に広島商工会議所で承認した。 同日の定例記者会見で深山英樹会頭は再開発について「3~4年で新たなビルを完成させたい」とした。 広島商工会議所、原爆ドーム近くからの移転検討
広島経済、豪雨復興 力強く 地域総合 中国・四国 8月27日 広島経済が力強さを見せている。7月の西日本豪雨で大きな打撃を受けたが、マツダを中核とした製造業が復興をけん引、独自分野で圧倒的な強さを見せる個性派企業も多い。さらに広島東洋カープがリーグ首位を独走していることも消費心理を支える。観光地としての存在感も高まっており、インバウンド(外国人観光客)の人気訪問先になりつつある。 ■ニッチ開拓 世界で勝負 マツダやイズミなど群雄割拠 地域けん引 広島県内には 広島経済、豪雨復興 力強く