コロナ直撃のミュージカルに照準 ホリプロの新人発掘 11月14日 これまでに深田恭子(1996年)、綾瀬はるか(2000年)、石原さとみ(02年)など数多くの女性スターを輩出してきた「ホリプロタレントスカウトキャラバン(TSC)」。大手芸能プロダクションのホリプロが主催する新人オーディションの代表格だが、近年は「声優」「モデル」など、年ごとに異なるテーマを設定。17年は性別不問での募集、翌18年はデビューが決まるまでの選考過程を全て非公表とするなど、様々なトラ コロナ直撃のミュージカルに照準 ホリプロの新人発掘
茨城のフィルム誘致「第2幕」に期待 地域を主役に 茨城 関東 9月4日 茨城に赴任して間もなく1年。映像好きの記者は作品で見た県内の風景に街で遭遇したり、街中の風景を作品で見たりするとうれしくなる。 昨年、鑑賞した邦画「ひとよ」は大洗町の大洗港や神栖市のタクシー会社が作品にマッチして印象的だった。8月に見た「弱虫ペダル」の主な舞台は千葉だが、一部は茨城で撮影された。県庁や採石場は「仮面ライダー」のロケに今も多く使われるという。 県によると映像作品を誘致するフィルムコ 茨城のフィルム誘致「第2幕」に期待 地域を主役に
タレントパワー急上昇 1位は横浜流星、浜辺美波は? 7月1日 タレントパワーランキング2020年版の急上昇編は、前年調査と比べてスコアを大幅に伸ばした人たちをランキング化したもの。この1年で認知度と関心度がアップした、旬の顔ぶれが分かる。1位は横浜流星。連続ドラマ『あなたの番です』に後半から出演して認知度が跳ね上がった。女優では浜辺美波が躍進して3位に入った。 日経エンタテインメント!では、2008年から年1回「タレントパワーランキング」を発表している。 タレントパワー急上昇 1位は横浜流星、浜辺美波は?
タレントパワー サンドウィッチマンが堂々の2連覇 6月30日 日経エンタテインメント!が年に1回発表している恒例の「タレントパワーランキング」。2020年の総合1位となったのはサンドウィッチマン。19年に続き堂々の2連覇だ。個人でも、富澤たけしが5位、伊達みきおが7位とトップ10入り。圧倒的な人気が明らかになった。 日経エンタテインメント!では、2008年から年1回「タレントパワーランキング」を発表している。株式会社アーキテクトが3カ月に1度実施している、 タレントパワー サンドウィッチマンが堂々の2連覇
パラビ 人気ドラマやアニメを無料配信 31日まで ネット・IT 3月12日 プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)は、新型コロナウイルスの影響で全国の小中学校や高校が臨時休校となったことを受け、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」でドラマやアニメの無料配信を始めた。無料配信は31日までで、期間中は無料会員登録の手続きをしなくてもパラビのサイトやアプリで対象となる42作品を視聴できる。 PPJには日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、TBSホールディ パラビ 人気ドラマやアニメを無料配信 31日まで
東京ガス、気になる「還元優等生」の変わり身 3月11日 「株主還元の優等生」とされてきた東京ガス。2007年3月期には稼いだ利益の6割を株主に配分すると宣言した。金融庁や東証が企業に対して株主との対話を求めたコーポレートガバナンス・コードを導入する8年も前のことだ。以来、安定した配当や高水準の自社株買いを続けてきた。ただ市場関係者は「今春にも見直しの可能性があるのではないか」と気をもむ。どういうことか。 発端は昨年11月下旬。2030年度までの長期ビ 東京ガス、気になる「還元優等生」の変わり身
2019年テレビCMトップ10 1位はあのイケメン祭り 日経MJ コラム(ビジネス) サービス・食品 12月31日 2019年のテレビCMは豪華な演出で1秒目から消費者の心をつかんだ作品が話題を呼んだ。日経MJが識者に実施したアンケートでは、花王の「アタックZERO」が最も企業の売り上げに貢献したとの評価を得て首位を獲得した。4位の東京ガス「ずっとも電気」など、人気俳優の起用の妙が光る作品が上位を占めた。(CM出演者は敬称略) ■豪華キャストが勢揃い 1位のアタックZEROはテレビドラマや映画に引っ張りだこの「 2019年テレビCMトップ10 1位はあのイケメン祭り
VTuberや韓流コラボ… 新人オーディションに新潮流 10月8日 今年も様々な「新人発掘オーディション」が進行中だ。大規模なものから身近さを追求するものまで、この夏も活況だった。対象となる学生たちが夏休みに入って参加しやすくなることから、夏に募集や選考を行うケースが多いからだ。話題を集めたオーディションを紹介しよう。 規模の大きさで目立つのは、韓国の芸能事務所やテレビ番組とタイアップした企画。「Nizi Project」は、TWICEらが所属するJYPエンター VTuberや韓流コラボ… 新人オーディションに新潮流
横浜流星 役を生きるとき、普段湧かない感情を感じる 9月24日 2018年に主演作『虹色デイズ』など4本の映画が公開された横浜流星。19年1月期には『初めて恋をした日に読む話』(以下、はじこい)でメインキャストに抜てきされ、初めてGP帯(ゴールデン・プライムタイム:19時~23時)の連ドラにレギュラー出演した。深田恭子ふんする塾講師・順子に恋心をぶつける、髪をピンクに染めた不良高校生・由利匡平を演じてインパクトを残し、匡平の呼び名"ゆりゆり"が「Yahoo! 横浜流星 役を生きるとき、普段湧かない感情を感じる
LINEモバイル、本田翼の歌とダンスで勝負したこだわり コラム(テクノロジー) モバイル・5G 9月12日 CM好感度総合トップ5入りを果たし、申込者増に成功したLINEモバイルの「LINEモバイルダンス」シリーズ。この記事では、競合CMを見た上で、プランナー・福里真一氏(ワンスカイ、東京・港)がこだわったポイント、映像監督の手腕、反響などについて掘り下げる。 「LINEモバイルダンス」シリーズの第1弾CMが放送されたのは、2018年10月から。当時の通信業界CMは、どのような状況にあったのか。CM総 LINEモバイル、本田翼の歌とダンスで勝負したこだわり