都会の木々とつむぐ物語 The STYLE 7月17日 新型コロナウイルスの影響で外出がままならなかったこの春、身近な木々が新しい葉を広げる様子に励まされた人は多かっただろう。自然に親しむには遠出が必要と思いがち。だが都会にも、長い時間を生きてきた木や、高層ビル街の中に新たに作られた森もある。そして人々も木と共に生き、木も人間に寄り添う、そんな物語がある。 ■焦げた木肌 人々が守る 「これが戦災樹です。焼けて炭化したところが腐らずに残っていますね」。6 都会の木々とつむぐ物語
ヨーロッパへいざなう 仏文学者の宮下志朗さん カバーストーリー 7月5日 みやした・しろう 1947年東京都生まれ。東京大学・放送大学名誉教授。73年東大文卒、76年同大学院修士課程修了。専門はルネサンス文学。ラブレー「ガルガンチュアとパンタグリュエル」の新訳で、2013年読売文学賞。 ■杉浦茂のまんが 小学校3年のとき、杉並区から世田谷区の外れの新興住宅地に引っ越した。トイレはもちろんくみ取り式、同級生の家は牧場だったりした。そんな町にも貸本屋ができて、まんが三昧の日 仏文学者の宮下志朗さん ヨーロッパへいざなう
郡山、民間病院すくすく成長 国公立大手なく独自性競う ヘルスケア 東北 4月19日 医師や病院の不足、公的負担の大きさに悩む自治体が多い中、福島県郡山市の民間病院の成長ぶりが目立つ。南東北グループは世界最先端のがん治療に挑戦し、星総合病院は東日本大震災を乗り越えて自力で病院を刷新した。国公立の大手病院がないことで、民間病院が独自性を競い合う好循環につながっている。 「夢のがん治療の実現に挑戦したい」。3月30日、南東北グループの渡辺一夫理事長は合同入社式に出席した医師、職員らに 郡山、民間病院すくすく成長 国公立大手なく独自性競う
南東北グループ、郡山市の本部病院を刷新 200億円規模 ヘルスケア 東北 2月20日 全国で総合病院や先端研究施設を運営する南東北グループ(福島県郡山市)は、本部の中核施設である総合南東北病院の病棟群を建て替える。老朽化が目立つうえ、増設の結果、構造が複雑になった部分があるためだ。入院治療の機能を高めると同時に全国のグループ病院と連携しやすくする狙いがある。期間は5~8年、事業費は200億円規模になる見通し。 対象は中央棟、東棟など敷地東側の5棟前後が候補に挙がっている。全体で4 南東北グループ、郡山市の本部病院を刷新 200億円規模
玄海再稼働に期待と不安 「産業動き出す」「不安消えず」 九州・沖縄 3月23日更新 九州電力玄海原子力発電所3号機(佐賀県玄海町)が23日午前、再稼働した。約7年3カ月ぶりの原発稼働に、お膝元の同町では経済活性化に期待する声が広がる。一方、周辺で離島を抱える自治体などでは、事故時の避難対策に不安を訴える住民も少なくない。 「町にある大きな施設が休業状態では活性化につながらない。再稼働は当たり前」。元玄海町議の渡辺一夫さん(71)は期待を込める。 渡辺さんは昨年11月、原発に隣接 玄海再稼働に期待と不安 「産業動き出す」「不安消えず」
がん狙撃手現る 世界初の中性子照射装置 11月26日 中性子を利用してがん細胞だけを破壊する次世代の放射線治療装置が2019年度にも日本で産声を上げる。主な担い手は住友重機械工業で、京都大学などと臨床試験(治験)を進める。陽子線や重粒子線を使った先端の放射線治療装置より患者への体の負担はさらに軽くできるとみられる。日本の医療機器産業の国際競争力強化にもつながる。 関西国際空港の対岸にある京大原子炉実験所(大阪府熊取町)。敷地内の「イノベーションリサ がん狙撃手現る 世界初の中性子照射装置
平和願い率直な発言 三笠宮さま逝去 10月27日 幼いころは「童謡の宮さま」、戦後は「古代オリエント史の宮さま」として国民に親しまれた三笠宮崇仁(たかひと)さまが27日、亡くなられた。学問だけでなく、ダンスにも興じられる幅広い趣味人、教養人だった。一方で、陸軍参謀として体験した先の大戦の意味を真摯に問い続け、平和や文化、学術の大切さを率直な言葉で説かれた。 三笠宮さまは5歳ごろから多くの童謡を作られた。とくに有名なのが7歳のときの「ツキヨノソラ 平和願い率直な発言 三笠宮さま逝去
春秋 11月19日 欧州の一隅に潜んでいた過激派組織「イスラム国」(IS)メンバーらの姿があぶり出され、「戦争」と大統領が断じたフランスや、「航空機へのテロ犯は必ず処罰する」と強調したロシアによるIS拠点への攻撃が続く。パリ同時テロの余波は当分静まりそうもない。 ▼平和な日常を楽しむ市民を無差別に狙った蛮行に、威信を懸け、戦闘態勢で臨む各国。力と力の応酬の行き着く先は見通せない。劣勢となりつつあるISが存在誇示と、リ 春秋
春秋 3月20日 3分の1は獣。3分の1は機械。3分の1は堕天使。堕天使とは「天使であったが神に反逆して悪魔となったもの」(広辞苑)を指すキリスト教の言葉だが、獣で機械で悪魔、それが人間なのだ――。戦争直後の随想にそう書き記したのが、仏文学者の渡辺一夫である。 ▼一方で、人間はいかに不完全で生臭い存在なのか、の自覚を忘れないこと。恐ろしい本性を克服する努力を諦めないこと。狂気、不寛容、暴力の発作が二度と起こらぬよう 春秋
東北への医学部新設 3構想、卒業生の地元定着競う 7月8日 東北への医学部新設を巡る議論が白熱している。先週4日の文部科学省の審査会では脳神経疾患研究所(福島県郡山市)、東北薬科大学(仙台市)、宮城県が構想を説明。最大の焦点は卒業生を東北に就職させるための「地域定着策」だ。奨学金の充実度など制度の話から、東北に残りたいという使命感をどう植え付けるかという踏み込んだ議論に移りつつある。 「これは賭けだ」。宮城県の村井嘉浩知事は7日の記者会見で語気を強めた。 東北への医学部新設 3構想、卒業生の地元定着競う