大相撲初場所星取表・千秋楽 相撲 1月24日 【東】 白鵬 休場 貴景勝 2勝8敗5休 朝乃山 11勝4敗 照ノ富士 11勝4敗 高安 9勝6敗 北勝富士 7勝8敗 宝富士 9勝6敗 琴勝峰 2勝13敗 栃ノ心 4勝11敗 遠藤 7勝8敗 竜電 4勝11敗 明生 8勝7敗 徳勝龍 3勝12敗 千代の国 休場 志摩ノ海 9勝6敗 千代大龍 休場 逸ノ城 9勝6敗 天空海 大相撲初場所星取表・千秋楽
大栄翔、2敗守り単独トップ 初場所14日目 1月23日 大相撲初場所14日目(23日・両国国技館)平幕大栄翔が玉鷲をはたき込んで2敗を守り、単独トップに立った。並んでいた大関正代は関脇照ノ富士にはたき込まれて3敗に後退。千秋楽に大栄翔が隠岐の海に勝つか、正代が結びで朝乃山との大関対決に負ければ大栄翔の初優勝が決まる。 大栄翔、2敗守り単独トップ 初場所14日目
大相撲初場所中入り後取組・千秋楽 相撲 1月23日 (東) (西) 天空X-X英海 豊山1-1妙義 徳勝X-X大丸 翠富0-0翔猿 明瀬0-0輝 竜電4-6碧山 遠藤0-0琴若 琴恵0-4玉鷲 栃心1-2照強 豊昇0 大相撲初場所中入り後取組・千秋楽
大相撲初場所星取表・14日目 相撲 1月23日 【東】 白鵬 休場 貴景勝 2勝8敗4休 朝乃山 10勝4敗 照ノ富士 10勝4敗 高安 9勝5敗 北勝富士 6勝8敗 宝富士 9勝5敗 琴勝峰 1勝13敗 栃ノ心 4勝10敗 遠藤 6勝8敗 竜電 4勝10敗 明生 8勝6敗 徳勝龍 3勝11敗 千代の国 休場 志摩ノ海 8勝6敗 千代大龍 休場 逸ノ城 9勝5敗 天空海 大相撲初場所星取表・14日目
大相撲初場所中入り後取組・14日目 相撲 1月22日 (西) (東) 琴若1-0豊山 妙義3-0琴恵 佐海7-7徳勝 霧馬0-0翠富 翔猿1-0豊昇 天空1-0竜電 明瀬0-0栃心 照強1-1琴勝 阿武0-2志摩 大相撲初場所中入り後取組・14日目
大相撲初場所星取表・13日目 相撲 1月22日 【東】 白鵬 休場 貴景勝 2勝8敗3休 朝乃山 9勝4敗 照ノ富士 9勝4敗 高安 8勝5敗 北勝富士 5勝8敗 宝富士 8勝5敗 琴勝峰 1勝12敗 栃ノ心 4勝9敗 遠藤 5勝8敗 竜電 4勝9敗 明生 8勝5敗 徳勝龍 2勝11敗 千代の国 休場 志摩ノ海 7勝6敗 千代大龍 休場 逸ノ城 9勝4敗 天空海 4勝9 大相撲初場所星取表・13日目
大相撲初場所中入り後取組・13日目 相撲 1月21日 (東) (西) 豊山0-0明瀬 逸城5-6佐海 琴若0-1碧山 志摩2-0豊昇 翠富0-0妙義 照強2-2霧馬 栃心1-1琴恵 明生4-2阿武 琴勝0-0天空 大相撲初場所中入り後取組・13日目
大相撲初場所星取表・12日目 相撲 1月21日 【東】 白鵬 休場 貴景勝 2勝8敗2休 朝乃山 8勝4敗 照ノ富士 8勝4敗 高安 7勝5敗 北勝富士 4勝8敗 宝富士 7勝5敗 琴勝峰 1勝11敗 栃ノ心 3勝9敗 遠藤 5勝7敗 竜電 4勝8敗 明生 8勝4敗 徳勝龍 2勝10敗 千代の国 休場 志摩ノ海 7勝5敗 千代大龍 休場 逸ノ城 8勝4敗 天空海 3勝9 大相撲初場所星取表・12日目
正代・大栄翔が2敗で並ぶ、朝乃山かど番脱出 初場所11日目 1月20日 大相撲初場所11日目(20日・両国国技館)大関正代は取り直しの一番で隠岐の海に勇み足があり、行司差し違えで9勝目を挙げた。1敗で単独首位だった平幕大栄翔が阿武咲に突き落とされたため、正代と大栄翔が2敗でトップに並んだ。 大関朝乃山は関脇隆の勝をはた 正代・大栄翔が2敗で並ぶ、朝乃山かど番脱出 初場所11日目
大相撲初場所中入り後取組・12日目 相撲 1月20日 (西) (東) 明瀬0-0天空 琴恵5-5佐海 豊山1-1志摩 碧山0-0翠富 妙義1-0豊昇 霧馬0-0琴若 翔猿0-0照強 徳勝0-1琴勝 阿武2-2逸城 大相撲初場所中入り後取組・12日目