疾走するテスラ、深まる中国との絆 北京ダイアリー 北京ダイアリー 中国・台湾 2月19日 北京で米テスラの電気自動車(EV)を見ない日はない。 上海工場で製造する「モデル3」の出荷が2020年1月から始まり、中国国内で約14万台を売るヒットになった。いまやすっかり街の風景に溶け込み、アップルのiPhoneやスターバックスのコーヒーと並ぶ「米国ブランド」の象徴と言っていい。 17日で終わった春節(旧正月)に伴う大型連休の間も、北京の高級ショッピングモールにあるテスラの販売店は多くの客で 疾走するテスラ、深まる中国との絆 北京ダイアリー
「紅い中央銀行」と王岐山氏 北京ダイアリー 北京ダイアリー 中国・台湾 2月1日 きょう2月1日は「紅(あか)い中央銀行」の誕生日である。 89年前のこの日、中国人民銀行の前身である「中華ソビエト共和国国家銀行」が江西省の瑞金で産声を上げた。建国の父と呼ばれる毛沢東が1931年11月に、この地で農民を中心とする「国家」の樹立を宣言した3カ月後だ。 国家を名のる以上、そこで流通する通貨が必要になると考えたのだろう。毛は臨時政府が動き出すとすぐに、通貨の発行を担う中央銀行の設立を 「紅い中央銀行」と王岐山氏 北京ダイアリー
毛沢東の生誕127年と習氏の講話 北京ダイアリー(2020年10~12月) 北京ダイアリー 中国・台湾 12月28日更新 26日、北京の天安門広場には長蛇の列ができていた。広場の真ん中に建つ「毛主席記念堂」に向かう人びとの列だ。 この日は建国の父、毛沢東の生誕127周年だった。 記念堂には毛の遺体が安置されている。中華人民共和国を築いた英雄として、毛の人気はいまも絶大だ。ふだん午前中しか見学できない記念堂はこの日、午後も開放され、参観者の人波は終日、絶えなかった。 北京にはもう一つ、毛とゆかりの深い場所がある。秋の紅葉で有 毛沢東の生誕127年と習氏の講話 北京ダイアリー(2020年10~12月)
金融系幹部抜てきから「摘発」に転じた習政権 習政権 グローバルViews コラム(国際) 中国・台湾 11月23日 中国の習近平(シー・ジンピン)指導部が相次いで金融分野出身の政府幹部や金融機関の幹部を摘発した。その中には海外で研さんを積んだ将来の指導者候補とされる人物も含まれる。習体制を支えてきた王岐山(ワン・チーシャン)国家副主席が金融畑を歩んだことなどから、最近の中国では金融畑出身者の幹部抜てきが相次いでいただけに、突然の変化に政府関係者の間では衝撃が走る。 「海南省共産党委員会常務委員、三亜市党委員会 金融系幹部抜てきから「摘発」に転じた習政権
東山魁夷作「馬雲」が予告した習近平政治とアント激突 習政権 習政権ウオッチ 中沢 克二 キャッシュレス コラム(国際) 編集委員 11月18日 昭和を代表する日本画の巨匠、東山魁夷も草葉の陰で驚いているだろう。まさか自らの傑作が、風雲児であるアリババ集団の創始者、馬雲(ジャック・マー、56)の危うい運命の予告に使われるとは。しかも、それは中国国営通信、新華社が対話アプリなどの公式発信でトップに置いたコラムなのだから。 突然、馬雲が当局から事情聴取を受けたのは11月2日。直後に新華社の文章がアップされた。中国にしてはあまりに早い。まるで用 東山魁夷作「馬雲」が予告した習近平政治とアント激突
狭まっていたアント包囲網 水面下では当局が新規制 株式投資 日経ヴェリタス 日経ヴェリタスセレクト 11月15日 アリババ集団傘下の金融会社、アント・グループが唐突な上場延期を発表して一夜が明けた4日。上海証券取引所にほど近いシャングリラホテルの宴会場には、多くの椅子や机が重ねられたままになっていた。5日の上場セレモニーに収容しきれなかった投資銀行幹部やマスコミの控室になるはずだった。「キャンセルは昨日だった」とホテル従業員は打ち明ける。 2日夕まで取引所ホールの設営や記念撮影の手配に追われた、あるアント幹 狭まっていたアント包囲網 水面下では当局が新規制
中国、「抗米援朝」をアピール 朝鮮戦争参加70年 習政権 中国・台湾 朝鮮半島 10月21日 【北京=羽田野主、丹東=渡辺伸】1950年に始まった朝鮮戦争へ中国が義勇軍を派遣して25日に70周年を迎える。中国の習近平(シー・ジンピン)指導部は米国に抵抗し北朝鮮を助けたとするスローガン「抗米援朝」をテーマに番組や映画を製作し、中朝の連携をアピールしている。 習国家主席は19日、共産党の最高指導部や王岐山(ワン・チーシャン)国家副主席らを伴い、北京市の中国人民革命軍事博物館で始まった朝鮮戦争 中国、「抗米援朝」をアピール 朝鮮戦争参加70年
習近平氏の苦虫と深謀、日越「中国包囲網」静観の理由 トランプ政権 習政権 習政権ウオッチ 米中衝突 中沢 克二 コラム(国際) 中国・台湾 東南アジア 編集委員 政治 10月21日更新 「法の支配や開放性とは逆行する動きが起きている」。19日、首相の菅義偉は初めての外国訪問の地、ベトナム・ハノイでの演説で、南シナ海の軍事拠点化を進める中国を念頭にかなり強いトーンで非難した。 中国内での関心は極めて高い。通常なら当局が言葉の限りを尽くして菅政権の動きを批判する場面のはずだが、なぜかそうなっていない。不思議なほど静かな大人の対応なのだ。 謎を解くカギはこの日、中国国営メディアが伝え 習近平氏の苦虫と深謀、日越「中国包囲網」静観の理由
トランプ氏感染並みに中国揺るがす「習・王」たそがれ 習政権 習政権ウオッチ 中沢 克二 新型コロナ コラム(国際) 中国・台湾 編集委員 10月7日 10月2日、米大統領、トランプが自身のツイッターで新型コロナウイルス感染を明らかにした衝撃が世界に走った頃、地球の裏側にある中国ではそれに匹敵するインパクトを持つとみられる大事件を伝える発表文が億単位のスマートフォン画面上に現れた。 中央巡視組の元巡視員、董宏が中央規律検査委員会と国家監察委員会の規律審査と監察調査を受けた――。それはたった1行でしかない。 ある中国共産党員の感想が事態を的確に表 トランプ氏感染並みに中国揺るがす「習・王」たそがれ
習氏の「軍服」と李登輝氏の死去 北京ダイアリー(2020年7月) 北京ダイアリー 10月5日 ■習氏の「軍服」と李登輝氏の死去(7月31日) テレビ画面に映し出された習近平(シー・ジンピン)国家主席の表情は、どこか不機嫌にみえた。7月29日午後、人民解放軍の最高指導機関である中央軍事委員会が開いた「上将昇格式」に出席したときだ。 習氏は軍のトップである中央軍事委員会の主席を兼ねる。最高司令官だけが着られる「軍便服」と呼ばれる特別な中山服(人民服)に身を包み、ロケット軍政治委員の徐忠波氏を最高位 習氏の「軍服」と李登輝氏の死去 北京ダイアリー(2020年7月)