アーロン氏死去 大リーグ本塁打歴代2位 王氏と絆 MLB 1月23日更新 【メキシコシティ=宮本英威】米大リーグで歴代2位の755本塁打の記録を持つハンク・アーロン氏が22日、死去した。86歳だった。通算2297打点は歴代最多で、1982年には米野球殿堂入りした。長く所属したアトランタ・ブレーブスが公表した。 34年に米アラバマ州モービルで生まれた。黒人リーグを経て54年に大リーグにデビューし、ブレーブスを中心に右の強打者として活躍した。本塁打王は4回獲得し、打率3割 アーロン氏死去 大リーグ本塁打歴代2位 王氏と絆
大リーガーら動けど…野球の将来、希望と失望が交錯 メジャーリポート コラム MLB 1月4日 「与えられたものがある。今度は自分の番」。その答えが返ってきたのは、「なぜ、YouTubeなどにここまで力を入れるのか?」 とトレバー・バウアー(レッズからフリーエージェント)に聞いたときだった。 「小学生の頃、ある野球教室に参加したんだ。そこへバリー・ジト(元アスレチックスほか)がゲストとして訪れた。そのとき、彼にいろんなことを聞いたんだけど、オールスターの選手がなんでも気さくに答えてくれた」 大リーガーら動けど…野球の将来、希望と失望が交錯
ホームレスから上場企業トップ 早実中退の異色経営者 12月21日 2020年7月に東証マザーズに上場したソフト開発のSun Asterisk(サンアスタリスク)の小林泰平・最高経営責任者(CEO、37)。早稲田実業高校(当時)を中退し、一時はホームレス生活も経験した異色の経営者だ。壮絶な人生に思えるが、小林さんは「常に好きなことをしてきただけ」と笑う。その軌跡を振り返った。 (下)「おまけ技術者」からCEO 創業者が見初めた人間力 >> ■DXブームで注目の企業 ホームレスから上場企業トップ 早実中退の異色経営者
13・14日の菅首相の動静 政治 12月14日 〈13日〉 午前中は東京・赤坂の衆院議員宿舎で過ごす。 ▽12時15分 衆院議員宿舎発。18分 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。レストラン「ORIGAMI」で秘書官と食事。 ▽13時47分 党本部。北陸信越5県と東海3県の党県連役員とテレビ電話で意見交換。 ▽16時4分 官邸。30分 田村厚労相、加藤官房長官、西村経財相。 ▽17時11分 経財相。22分 東京・紀尾井町のホテルニューオー 13・14日の菅首相の動静
正力賞にソフトバンク工藤監督 3年連続、単独最多の5度目 12月8日 今年のプロ野球の発展に最も貢献した監督や選手に贈られる「正力松太郎賞」の選考委員会が8日、東京都内で行われ、ソフトバンクを4年連続日本一に導いた工藤公康監督が3年連続5度目の受賞を果たした。 工藤監督は選手時代の1987年と監督就任後の2015、18、19年に続く受賞。3年連続は史上初で、通算5度は王貞治ソフトバンク球団会長 正力賞にソフトバンク工藤監督 3年連続、単独最多の5度目
小久保氏、ソフトバンクに復帰 ヘッド就任「わくわく」 12月3日 ソフトバンクは3日、来季のヘッドコーチに球団OBで前日本代表監督の小久保裕紀氏(49)の就任を発表した。ペイペイドームで記者会見に臨んだ小久保氏は「しばらく離れていたので、いよいよかなと興奮してわくわくしている。強いのは当たり前で自分たちが球界を引っ張る、という自覚を主力が持てるような組織になればいい」と意気込みを口にした。 4年連続日本一を果たしたチームで求められる役割は、中長期的に見た野 小久保氏、ソフトバンクに復帰 ヘッド就任「わくわく」
選手もファンも「たかがサイン、されどサイン」 ネット裏から 11月29日 私事で恐縮だが、アルファベット「D」の筆記体大文字は、戦前から戦後にかけて活躍した「ヘソ伝」こと阪急・山田伝外野手にもらったサインの書体をずっとまねている。 中学生だったとき、春のオープン戦のBK杯(阪神―阪急の定期戦)を、甲子園球場で観戦して以来のことだ。同選手は米国育ち。ヘソの前のあたりで飛球を捕るポケットキャッチは見事だったが、「Den Yamada」とサラサラとサインする姿は実にスマート 選手もファンも「たかがサイン、されどサイン」
サンフレッチェ新サッカー場、集客策「いいとこ取り」 広島 中国 サービス・食品 11月17日 サッカーJリーグ、サンフレッチェ広島の本拠地として、広島市中心部の中央公園広場に2024年春完成予定の新スタジアム計画が本格的に動き出した。国内外の集客施設の成功例を研究して「いいとこ取り」で魅力を高め、試合やイベントのない日も人が集まる施設をめざす。全国的にもまれな好立地で、中心街を活性化する上でもカギとなりそうだ。 サンフレッチェは「365日にぎわうスタジアムパーク」をコンセプトに各国の事例 サンフレッチェ新サッカー場、集客策「いいとこ取り」
巨人・坂本が2000安打達成 史上2位の年少記録 11月8日 巨人の坂本勇人内野手(31)が8日、東京ドームで行われたヤクルト最終戦の一回にスアレス投手から左翼線二塁打を放ち、史上53人目の通算2千安打を達成した。31歳10カ月での到達は、榎本喜八(東京=現ロッテ)の31歳7カ月に次ぐ史上2番目の年少記録で、右打者では最年少。1783試合目での到達は史上8番目だった。 巨人の生え抜きでは川上哲治、長嶋茂雄、王貞治、柴田勲、阿部慎之助に続いて6人目。 坂本は 巨人・坂本が2000安打達成 史上2位の年少記録
内川、ソフトバンク退団明言 他球団で続行希望「終われない」 11月1日 現役最多の通算2171安打を誇るソフトバンクの内川聖一内野手(38)が1日、福岡県筑後市のタマホームスタジアム筑後で2軍戦に出場後「福岡ソフトバンクホークスのユニホームを着るのは最後になる」と退団を明言した。プロ20年目の今季は開幕前に不振に陥って1軍出場はなかったが、2軍で42試合に出場、打率3割2分7厘、1本塁打、17打点だった。 「今年1軍でやって駄目だったらいつでも(引退)という気持ちだ 内川、ソフトバンク退団明言 他球団で続行希望「終われない」