カヌー羽根田、五輪へ決意「集大成を見せる」 オリパラセレクト 1月10日 ミキハウスの新春祝賀会が10日、大阪市内のホテルで東京五輪代表に決まっている所属選手らが参加して開かれた。カヌーのスラローム男子カナディアンシングルの羽根田卓也は、勝負の年を迎え「2020という数字を見るたびに湧き上がってくるものがある。最高の姿、集大成を五輪で見せることができればいい」と4大会連続となる大舞台へ意欲を口にした。 銅メダルに輝いたリオデジャネイロ大会に続く表彰台へ、江戸川区の五輪 カヌー羽根田、五輪へ決意「集大成を見せる」
男子100バタ、石川が大会新でV 水泳学生選手権 9月7日 水泳の日本学生選手権第2日は7日、東京辰巳国際水泳場などで行われ、競泳は男子100メートルバタフライの石川慎之助(日大)が日本歴代2位となる51秒11の大会新記録で優勝した。 女子200メートル自由形は白井璃緒 男子100バタ、石川が大会新でV 水泳学生選手権
柔道の友清・富沢・幸田が金 夏季ユニバ、体操女子団体V 7月6日 【ナポリ(イタリア)=共同】ユニバーシアード夏季大会第3日は5日、イタリアのナポリなどで行われ、柔道で男子81キロ級の友清光(国士舘大)、女子57キロ級の富沢佳奈(東海大)、同63キロ級の幸田奈々(帝京科学大)の3人が優勝して金メダルを獲得した。 体操女子団体総合で日本(畠田瞳、杉原、寺本)は合計10 柔道の友清・富沢・幸田が金 夏季ユニバ、体操女子団体V
競泳・瀬戸大也、400個メで優勝 コナミOP 2月16日 競泳のコナミオープン第1日は16日、千葉県習志野市の千葉県国際総合水泳場で行われ、男子400メートル個人メドレーは2016年リオデジャネイロ五輪3位の瀬戸大也(ANA)が4分10秒03で優勝した。同五輪金メダルの萩野公介(ブリヂストン)は予選を7位で通過したが、決勝を 競泳・瀬戸大也、400個メで優勝 コナミOP
男子400メドレーリレー、日本新で3位 競泳の世界短水路 12月16日 【杭州=共同】25メートルプールで争う競泳の世界短水路選手権最終日は16日、中国の杭州で行われ、男子400メートルメドレーリレーで日本(入江、小関、川本、中村)が3分21秒07の短水路日本新記録で3位に入った。 男子200メートル背泳ぎの入江陵介(イトマン東進)は1分50秒88の7位と振るわ 男子400メドレーリレー、日本新で3位 競泳の世界短水路
松元が男子200自連覇 水泳の日本学生選手権 9月8日 水泳の日本学生選手権第2日は8日、横浜国際プールなどで行われ、競泳男子の200メートル自由形はジャカルタ・アジア大会銀メダルの松元克央(明大)が1分46秒93で2連覇した。100メートルバタフライは水沼尚輝(新潟医療福祉大)が51秒98で、200メートル個人メド 松元が男子200自連覇 水泳の日本学生選手権