千葉県知事選、自民は関県議の擁立決定 熊谷氏と対決 千葉 関東 政治 11月26日 自民党千葉県連は25日、県内選出の国会議員らによる会議を開き、2021年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で県議の関政幸氏(41)を擁立することを正式に決定した。27日に選挙対策委員会を招集し、週内にも党内の手続きをすべて終える。 会議では県連の渡辺博道会長が関氏擁立に至る経緯を説明。関氏のほか、出馬の意欲を示していた吉本充県議(63)も含めて話し合い、吉本氏が関氏に譲ることで一本化したという。関 千葉県知事選、自民は関県議の擁立決定 熊谷氏と対決
熊谷氏支持、改めて表明 千葉知事選で自民・石井氏 千葉 関東 11月4日 自民党の石井準一参院議員は4日、東京都内で政治資金パーティーを開き、次の千葉県知事選への出馬を表明した熊谷俊人・千葉市長について「知事にふさわしい。自分の思いを託したい」と述べた。知事選で熊谷氏を支持する姿勢を改めて表明したものだ。 パーティーに出席した熊谷氏はあいさ 熊谷氏支持、改めて表明 千葉知事選で自民・石井氏
現場主義で千葉県改革 熊谷氏、知事選出馬を正式表明 千葉 関東 11月2日 千葉市の熊谷俊人市長は2日、市内で記者会見し、2021年4月の任期満了に伴う千葉県知事選への出馬を正式に表明した。知事選との「ダブル選挙」になる時期を見計らい、市長を辞職する考えを示した。現場主義の徹底など11項目の目標を掲げ、県政改革を進める姿勢を強調した。 熊谷氏は県政の現状について「千葉市や他県に比べてチャレンジが不十分だ。可能性を十分に引き出せておらず、もったいない」と指摘。「私の思いと 現場主義で千葉県改革 熊谷氏、知事選出馬を正式表明
千葉市の熊谷市長、千葉県知事選出馬を正式表明 千葉 関東 政治 11月2日 千葉市の熊谷俊人市長は2日、2021年4月の任期満了に伴う千葉県知事選への出馬を正式に表明した。市内で開いた記者会見で「私の思いと能力のすべてを県民にささげたい」と述べた。市長を辞職する時期については、知事選と千葉市長選のダブル選挙ができるタイミングにするという。 熊谷氏は千葉市議を経 千葉市の熊谷市長、千葉県知事選出馬を正式表明
千葉県知事選、鈴木氏辞退で自民協議 人選仕切り直し 千葉 関東 10月30日 自民党千葉県連は30日、2021年4月の任期満了に伴う千葉県知事選を巡り、県内選出の国会議員らの会議を東京都内で開いた。擁立を目指していた前スポーツ庁長官の鈴木大地氏が出馬を辞退した経緯を報告し、今後の対応を協議した。 県内選出の衆参両院議員全員が出席した。県連幹部はこの日に鈴木氏擁立で意見を一本化したい考えだった。会議では渡辺博道会長が28日に鈴木氏から断りの連絡があったと説明。国会議員や県議 千葉県知事選、鈴木氏辞退で自民協議 人選仕切り直し
自民党総務会で決まった主な役員人事 政治 9月29日 29日の自民党総務会で決まった主な役員人事は次の通り。(敬称略) 幹事長代理=林幹雄、柴山昌彦、石井準一▽筆頭副幹事長=山口壮▽人事局長=山田俊男▽経理局長=福井照▽情報調査局長=土井亨▽国際局長=小泉龍司▽財務委員長=塩谷立▽組織運動本部長代理=宮腰光寛、桜田義孝、羽生田俊▽団体総局長=谷公一▽地方組織・議員総局長=小里泰弘▽女性局長=吉川有美▽青年局長=牧島かれん▽労政局長=森英介▽遊 自民党総務会で決まった主な役員人事
野党への配慮どこまで 円滑な議事運営、両立探る 政治 2月13日 今国会の衆院予算委員会で、自民党の棚橋泰文予算委員長の議事運営をめぐり野党が反発する場面が目立つ。 安倍晋三首相らが出席して開いた12日の集中審議は首相のヤジがきっかけだった。立憲民主党の辻元清美氏の質問の後、首相が「意味のない質問だよ」と発言。野党の理事らが委員長席に詰め寄り議事を中断して事実確認するよう求めたが、棚橋氏は聞き入れなかった。委員会室は騒然とし、審議は10分強空転した。 棚橋氏は 野党への配慮どこまで 円滑な議事運営、両立探る
9日の参院代表質問の詳報 政治 10月10日 9日の参院本会議での代表質問の詳報は次の通り。 ▽参院代表質問 山口那津男氏(公明) 日中の新たな協力関係強化に取り組むべきだ。「幼稚園類似施設」も利用者負担を軽減してほしいという声が上がっている。高等教育無償化も多子世帯や中間所得世帯の負担に配慮した取り組みを検討すべきだ。軽減税率について対応レジ導入の促進支援策や複数税率下での申告の相談体制構築をお願いしたい。東京五輪・パラリンピックは暑さ対 9日の参院代表質問の詳報