社民党、吉田・吉川両氏の離党承認 所属議員2人に 政治 12月24日 社民党は24日の常任幹事会で、吉田忠智幹事長、吉川元副党首の離党を承認した。両氏は同日付で立憲民主党に入党した。社民所属の国会議員は福島瑞穂党首と照屋寛徳衆院議員の2人だけになる。 離党した吉田氏は国会内で記者団に「社会党、社民党で培ってきた理念や政策、運動を立民で 社民党、吉田・吉川両氏の離党承認 所属議員2人に
存続の危機に立つ社民党 政治 12月18日 前身の社会党時代を含め75年の歴史を持つ社民党が存続の危機に立つ。11月の臨時党大会で事実上の分裂が決まり、いずれ国政政党の要件を失いかねない状況に陥った。自民党と「55年体制」の一翼を担った老舗政党の衰退は四半世紀前に始まった。 11月14日、都内で開いた党大会は大荒れの展開となった。議題は立憲民主党が呼びかけた合流案。福島瑞穂党首は冒頭から「解散、合流の道は選択しない」と党存続を主張した。土 存続の危機に立つ社民党
政策を聞く(待機児童) 政治 12月9日 ■自民・衛藤晟一前少子化相「保育所に補助員確保を」 少子化対策として待機児童の解消を進める必要がある。子どもを産み育て、働きやすい環境を整えたい。就労人口を保てれば経済力や社会保障制度の維持にもつながる。 政府は保育士の確保や保育所の増設を前倒しで進め、2020年4月時点の待機児童数は過去最少になった。女性の就業率の向上に伴い子どもを保育所に預けたい親が増えたため、安倍晋三前政権が掲げた20年度末 政策を聞く(待機児童)
野党一本化なら62議席上積み 政権交代へ足がかり狙う 政治 12月4日 立憲民主党などの野党は次期衆院選に向けて候補者の一本化を目指す。国民民主党や社民党に加え、共産党も含めて選挙区をすみ分ける。2017年衆院選の得票で試算すると、4野党が統一候補を立てた場合は62選挙区で与党に逆転勝ちする。与党との勢力差を縮めて政権交代につなげる。 立民の枝野幸男代表は11月、衆院選について「50~100ぐらいの小選挙区候補を一本化する努力をしたい」と表明した。全289小選挙区の 野党一本化なら62議席上積み 政権交代へ足がかり狙う
社民党が分裂、立憲民主党と合流へ 福島党首は残留 政治 11月14日 社民党は14日、都内で臨時党大会を開いた。一部の国会議員や地方組織が立憲民主党に合流することを容認する議案を可決した。福島瑞穂党首は党残留を表明した。「55年体制」の一翼を担った社会党の系譜を継ぐ社民党は事実上、分裂する。 およそ4時間の議論の後、都道府県連から選ばれた167人の代議員が投票した。賛成が84人、反対が75人だった。投票に先立ち一部の代議員が「党の分断を企てている」と吉田忠智幹事長 社民党が分裂、立憲民主党と合流へ 福島党首は残留
社民が解党による合流断念 事実上分裂も、党大会採決 政治 10月22日 社民党は22日、立憲民主党との合流の是非を巡って常任幹事会で協議し、解党による合流を断念した。代替案として、希望する国会議員や地方組織が党を離れるのを容認するかどうかを問う議案を11月14日の臨時党大会で諮ると決めた。可決されれば党は事実上の分裂となる。 執行部で多数を占める合流推進派の吉田忠智幹事長らは、次期衆院選を見据えて党全体の合流を目指してきた。だが福島瑞穂党首や地方から党消滅への異論が 社民が解党による合流断念 事実上分裂も、党大会採決
任命見送り菅政権追及へ 4野党首一致、学術会議で 菅内閣発足 政治 10月1日 立憲民主党の枝野幸男代表や共産党の志位和夫委員長ら野党4党首は1日夜、東京都内のホテルで会談し、日本学術会議が推薦した会員候補の一部の任命が見送られたことを巡り、菅政権を徹底的に追及していく方針で合意した。次期衆院選に向けた連携強化も確認した 任命見送り菅政権追及へ 4野党首一致、学術会議で
社民、11月14日に党大会へ 立民との合流是非で議論 10月1日 社民党は1日、国会内で開いた常任幹事会で、11月14日に臨時党大会を開く日程を内定した。その後、全国の地方ブロック責任者を集めた会議を開催し、立憲民主党との合流の是非を巡って議論した。合流推進派は意見集約を急いでおり、臨時党大会で合流の是非を諮りたい考えだ。 関係者によると、福島瑞穂党首は合流に慎重な立場。一部の地方組織でも「護憲政党を消滅させるべきではない」との消極論が根強く、次期衆院選をにら 社民、11月14日に党大会へ 立民との合流是非で議論
枝野氏、菅内閣は「安倍亜流内閣」 早期論戦求める 菅内閣発足 政治 9月16日 立憲民主党の枝野幸男代表は16日、菅義偉内閣の発足に関し「『安倍亜流内閣』と言わざるをえない」と指摘した。国会内で記者団に語った。「7年8カ月の負の部分をむしろ肥大化させるのではないかと危惧している」と批判し早期の国会論戦に応じるよう求めた。 野党でも日本維新の会の馬場伸幸幹事長は記者会見で「重厚長大内閣だ。重みや厚みがあり、経験豊富ですぐに仕事ができる人が多い」と 枝野氏、菅内閣は「安倍亜流内閣」 早期論戦求める
社民党首「臨時国会開き、説明責任を」 首相辞任意向 政治 8月28日 社民党の福島瑞穂党首は28日、安倍晋三首相が辞任する意向を固めたことについて「臨時国会をすぐに開いて、安倍首相は(森友問題などの)説明責任を 社民党首「臨時国会開き、説明責任を」 首相辞任意向