竹内智香が7位 スノボ世界選手権 3月2日 スノーボードのアルペン種目の世界選手権は1日、スロベニアのログラで開幕してパラレル大回転が行われ、女子の2014年ソチ冬季五輪銀メダリストで37歳の竹内智香(広島ガス)は前回出場した17年大会の10位を上回る7位と健闘した。 竹内は予選を6位で通過。上位16人による決勝トーナメント1回戦はラディナ・ジェニー(スイス)に競り勝ったが、 竹内智香が7位 スノボ世界選手権
スノボ竹内、10季ぶり表彰台 W杯パラレル回転 2月7日 スノーボードのワールドカップ(W杯)は7日、ロシアのバンノエでパラレル回転が行われ、女子は2014年ソチ冬季五輪パラレル大回転銀メダリストで37歳の竹内智香(広島ガス)が3位に入った。パラレル回転の表彰台は11年3月に2位になって以来、10季ぶり3度目。W杯で3位以内に入るのは スノボ竹内、10季ぶり表彰台 W杯パラレル回転
スノボ三木は7位、竹内12位 W杯パラレル大回転 2月6日 スノーボードのワールドカップ(W杯)は6日、ロシアのバンノエでパラレル大回転第4戦が行われ、女子の三木つばき(CATALER)は7位だった。予選を8位で突破し、上位16人による決勝トーナメント準々決勝で敗れた。竹内智香(広島ガス)は同1回戦で スノボ三木は7位、竹内12位 W杯パラレル大回転
パラレル回転女子、三木つばき7位 スノボW杯 1月31日 スノーボードのワールドカップ(W杯)は30日、モスクワでパラレル回転が行われ、女子は三木つばき(CATALER)が7位に入った。準々決勝でソフィア・ナディルシナ(ロシア)に敗れた。竹内智香(広 パラレル回転女子、三木つばき7位 スノボW杯
スノボW杯、三木つばき14位 パラレル回転 1月13日 スノーボードのワールドカップ(W杯)は12日、オーストリアのバートガシュタインでパラレル回転が行われ、女子の三木つばき(CATALER)は14位だった。上位16人による決勝トーナメントでスイス選手に敗れ スノボW杯、三木つばき14位 パラレル回転
三木つばきは11位 スノボW杯パラレル大回転 1月10日 スノーボードのワールドカップ(W杯)は9日、スイスのシュクオルでパラレル大回転第3戦が行われ、女子の三木つばき(CATALER)は11位だった。予選を11位で突破し、上位16人による決勝トーナメント1回戦でオーストリア選手に敗れ 三木つばきは11位 スノボW杯パラレル大回転
パラレル大回転、竹内智香は12位 スノボW杯 12月17日 スノーボードのワールドカップ(W杯)は17日、イタリアのカレッツァでパラレル大回転第2戦が行われ、女子の竹内智香(広島ガス)は12位だった。予選を11位で突破し、上位16人による決勝トーナメント1回戦でロシア選手に敗れた。三木つばき(CATALER)は10位。ラモナテレジア・ホ パラレル大回転、竹内智香は12位 スノボW杯
スノボW杯、竹内智香は復帰戦8位 パラレル大回転 12月13日 スノーボードのワールドカップ(W杯)は12日、イタリアのコルティナダンペッツォでパラレル大回転の今季初戦が行われ、女子で3季ぶりに復帰した36歳の竹内智香(広島ガス)は8位だった。予選を10位で通過し、上位16人による決勝トーナメントの準々決勝で、シャイアン・ロッホ(ドイツ)に敗れた。 2014年ソチ冬季五輪銀メダルの竹内は5度目の出場 スノボW杯、竹内智香は復帰戦8位 パラレル大回転
スノボ女子の竹内「北京目指す」 ソチ五輪銀メダル 8月1日 スノーボード女子パラレル大回転で2014年ソチ冬季五輪銀メダルに輝き、5位だった18年平昌大会後は進退を保留していた竹内智香(36)=広島ガス=が1日、東京都内で記者会見し「22年北京冬季五輪出場を目指す」と明言した。 北京五輪代表になれば、自身が持つ冬季五輪の日本女子最多出場記録を更新する6度目となる。竹内は「時間もお金も全 スノボ女子の竹内「北京目指す」 ソチ五輪銀メダル
スキー強化指定に小林陵・高梨ら 競輪プロデビューの原も 5月15日 全日本スキー連盟は15日、2020~21年シーズンの強化指定選手を発表し、ジャンプで男子の小林陵侑(土屋ホーム)や女子の高梨沙羅(クラレ)、ノルディック複合の渡部暁斗(北野建設)らが名を連ねた。ジャンプ男子で47歳の葛西紀明(土屋ホーム)は外れた。 男子モーグルでは堀島 スキー強化指定に小林陵・高梨ら 競輪プロデビューの原も