池江、50メートル自由形に登録 競泳のジャパンOP 1月11日 日本水泳連盟は11日、競泳のジャパン・オープン(2月4~7日・東京アクアティクスセンター)のエントリーを公表し、白血病からの完全復活を目指す女子の池江璃花子(ルネサンス)は50メートル自由形に登録した。池江は今年の初戦として、北島康介杯(1月22~24日・東京辰巳国際水泳場)の100 池江、50メートル自由形に登録 競泳のジャパンOP
競泳・萩野が個メ2冠、松元も自由形2種目V 日本選手権 12月5日 競泳の日本選手権第3日は5日、東京五輪会場の東京アクアティクスセンターで行われ、男子200メートル個人メドレーは萩野公介(ブリヂストン)が1分57秒67で制し、400メートル個人メドレーと2冠を達成した。 男子400メートル自由形は松元克央(セントラルスポーツ) 競泳・萩野が個メ2冠、松元も自由形2種目V 日本選手権
競泳入江が100背を7連覇 日本選手権、松元は200自でV3 12月4日 競泳の日本選手権第2日は4日、東京五輪会場の東京アクアティクスセンターで行われ、男子の200メートル自由形は松元克央(セントラルスポーツ)が1分46秒10で3連覇した。100メートル背泳ぎは入江陵介(イトマン東進)が53秒04で7連覇し、萩野公介(ブリヂ 競泳入江が100背を7連覇 日本選手権、松元は200自でV3
競泳萩野が400個メで優勝 日本選手権、五輪会場で初の大会 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 12月3日 競泳の日本選手権は3日、東京五輪会場の東京アクアティクスセンターで開幕し、男子400メートル個人メドレーは萩野公介(ブリヂストン)が4分13秒32で2大会ぶりの優勝を果たした。今年完成した同会場で、大会が開催されるのは初めて。 男子の100メートル平泳ぎは19歳の佐藤翔馬(東京SC)が59秒59で制した 競泳萩野が400個メで優勝 日本選手権、五輪会場で初の大会
競泳日本選手権3日開幕 19歳佐藤、勢い示すか Tokyoオリパラ 12月2日 4月から延期となった競泳の日本選手権が3日、東京アクアティクスセンターで開幕する。初めて東京五輪の本番会場で行われ、来年4月の代表選考会や五輪本番の感覚を養う重要な機会となる。五輪初出場を目指す若手や再起を期すベテランにとっては、代表入りへの手応えや弾みを得たいところだ。 注目選手の1人は男子200メートル平泳ぎの佐藤翔馬(東京SC)。今年1月の大会で2019年世界選手権3位の渡辺一平(トヨタ自 競泳日本選手権3日開幕 19歳佐藤、勢い示すか
競泳・長谷川涼香、主役狙う 12月3日から日本選手権 Tokyoオリパラ GO TOKYO 11月27日 競泳の日本選手権が12月3日、開幕する。新型コロナウイルスの影響で当初の4月から冬に移して行われる今大会は、五輪切符こそ懸からないが、強化の進捗状況を確認する絶好の機会だ。女子200メートルバタフライの長谷川涼香(20、東京ドーム)は8月に4年ぶりの自己新を出した勢いそのままに、さらなる記録更新で大会の主役を狙う。 序盤からエンジン全開で飛ばし、後半に入っても力強く腕を回して水をかきこむ。8月末、 競泳・長谷川涼香、主役狙う 12月3日から日本選手権
競泳、長谷川涼香らが4戦連続1位 国際リーグ 11月10日 短水路(25メートルプール)で争う競泳のチーム対抗戦、国際リーグ(ISL)は10日、ブダペストで1次リーグ第9戦最終日が行われ、東京フロッグキングスは女子200メートルバタフライを長谷川涼香(東京ドーム)が2分4秒50で制し、4戦連続1位となった。清水咲子(ミキハウス)が2位。 女子400メートル個人メドレ 競泳、長谷川涼香らが4戦連続1位 国際リーグ
競泳、大橋と萩野が200個人メドレーで1位 国際リーグ 11月9日 短水路(25メートルプール)で争う競泳のチーム対抗戦、国際リーグ(ISL)は9日、ブダペストで1次リーグ第9戦第1日が行われ、東京フロッグキングスは200メートル個人メドレーの女子を大橋悠依(イトマン東進)が自身が持つ短水路日本記録まで0秒06に迫る2分5秒10で、男子を萩野公介(ブリヂストン) 競泳、大橋と萩野が200個人メドレーで1位 国際リーグ
競泳・小関、男子100平で快勝 国際リーグ 11月7日 短水路(25メートルプール)で争う競泳のチーム対抗戦、国際リーグ(ISL)は6日、ブダペストで1次リーグ第8戦最終日が行われ、東京フロッグキングスは男子100メートル平泳ぎの小関也朱篤(ミキハウス)が自身の短水路日本記録まで0秒16に迫る56秒27の好タイムで優勝した。リオデジャネイロ五輪金メダルのアダム・ピーティ(英国)に0秒49差をつけた。 女子200メートルバタ 競泳・小関、男子100平で快勝 国際リーグ
競泳・松元、短水路日本新でV 国際リーグ第5戦 10月31日 短水路(25メートルプール)で争う競泳のチーム対抗戦、国際リーグ(ISL)は31日、ブダペストで1次リーグ第5戦最終日が行われ、東京フロッグキングスは男子200メートル自由形を松元克央(セントラルスポーツ)が1分41秒77の短水路日本新記録で制した。自身が17日に出した記録を0秒33更新した。 男子100メートル平泳ぎは小関也朱 競泳・松元、短水路日本新でV 国際リーグ第5戦