七十七銀行、「アクアイグニス仙台」に協調融資 地域金融 宮城 東北 サービス・食品 11月6日 七十七銀行は6日、2022年に開業予定の複合観光施設「アクアイグニス仙台」の運営会社に27億円を協調融資する契約を結んだ。日本政策投資銀行と共同で出資するファンドも別枠で融資し、施設整備を後押しする。 アクアイグニス仙台は東日本大震災の集団移転跡地である仙台市沿岸部に22年4月に開業する。地下1000メートルから湧く天然温泉を中心に世界的なパティシエの辻口博啓氏が監修するスイーツをはじめ、和食や 七十七銀行、「アクアイグニス仙台」に協調融資
洋菓子店やコンビニでノウハウ 加賀屋・小田相談役 5月22日 石川県内にとどまらず、日本の旅館の代表格である加賀屋(同県七尾市)。3代目の社長で現取締役相談役の小田禎彦氏は、旅行業界紙の「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で長く連続日本一に選出されたサービスの礎を築いてきた。小田氏の「仕事人秘録」第11回では、本業以外を手掛けた狙いを明かします。 ◇ ◇ ◇ ■幅広い価格帯のビジネスを「実験」 老舗旅館「加賀屋」が本業だが、様々な事業を展開してきた。経営 洋菓子店やコンビニを展開 異分野ノウハウを吸収
2020年チョコ祭典 本命は果・香・男(カカオ) 日経MJ コラム(ビジネス) サービス・食品 小売り・外食 2月11日 今や愛の記念日というよりも、おいしいチョコレートが一堂に会する祭典としての色合いが強まっているバレンタイン商戦。この期間、日本で一番チョコレートを売る百貨店が、名古屋市にあるジェイアール名古屋高島屋だ。売り場には毎日、前日の売り上げ上位のブランドを貼りだす。人気のチョコは何か、同店を探ってみたところ、カカオならぬ、"果""香""男"がキーワードとして浮かび上がった。 ■「自分用」求め開店待ちの行列 2020年チョコ祭典 本命は果・香・男(カカオ)
そば粉のクレープ店が金沢に パティシエの辻口氏監修 小売り・外食 北陸 11月13日 洋菓子製造のレグレット(石川県七尾市)は14日、そば粉を使用したクレープ「ガレット」を出すカフェを金沢市内に開業する。世界的なパティシエ、辻口博啓氏の監修で、クレープのほかクッキーや地元の食材を用いたオリジナルドリンクを提供する。地元客のほか訪日外国人など観光客の需要を見込む。 新たに開業する「カフェ ドゥ アッシュ」はそば粉に石川県産の米 そば粉のクレープ店が金沢に パティシエの辻口氏監修
JR西、「花嫁のれん」の冬メニューにカニの押しずし サービス・食品 北陸 10月7日 JR西日本は11月から、金沢と和倉温泉を結ぶ観光列車「花嫁のれん」で提供する食事の一部を冬メニューに刷新する。カニを使う料理を出すなど季節感を出して観光客を楽しませる。 刷新するのは3種類のセットメニュー。和軽食セット(2500円)は新たにカニの押しずしやカニ爪の天ぷらを入れた。ほろよいセット(2000 JR西、「花嫁のれん」の冬メニューにカニの押しずし
「食と工芸、体験こそ価値」 パティシエ・辻口博啓氏 サービス・食品 北陸 5月9日 世界で活躍するパティシエの辻口博啓氏は、スイーツの枠を超えて食の発信に取り組む。特に出身地の石川県では「美食の町」を提唱し、地域資源の活用や人材育成に関わる。令和の時代を迎えた北陸の課題は新幹線効果の持続と発展。食と観光で地域を盛り上げる道筋を聞いた。 ――県産食材などの地域資源を多方面から発信する「石川美食会」を主宰していますね。 「各方面の一流シェフや農業生産者、工芸界を結びつけ、石川の資源 「食と工芸、体験こそ価値」 パティシエ・辻口博啓氏
ピンク色と酸味が魅力 ルビーチョコが続々商品化 10月19日 チョコレートといえば、ブラック(もしくはダーク、ビター)、ミルク、ホワイトというイメージを持つ人は多いだろう。そんななか、「第4のチョコ」としてインターネットを中心に話題になったのが「ルビーチョコレート」だ。 ルビーチョコレートは天然のピンク色とベリーのような酸味が特徴。スイスに本社を置くチョコレートメーカーのバリーカレボーが開発し、2017年9月に中国・上海で発表された。日本では2018年1月 ピンク色と酸味が魅力 ルビーチョコが続々商品化
特許庁の地方創生支援、静岡県で成果 1年で7事業 南関東・静岡 10月28日 企業などの知的財産を活用した特許庁の地方創生支援事業が静岡県で成果を生みつつある。昨年10月の開始から1年で、これまで7件を事業化し、売上高の合計も1億円規模となったようだ。県内の中小企業は優秀な技術や製品を持っていても事業化で壁にぶつかることが多い。眠れる知財を実際のビジネスにつなげる新たな事業支援モデルとして注目される。 特許庁の「地方創生のための事業プロデューサー派遣事業」は静岡、埼玉、福 特許庁の地方創生支援、静岡県で成果 1年で7事業
スカイツリー 人気パティシエ5人とコラボ 8月29日 東京スカイツリー(東京・墨田)は9月1日から、国内外のコンテストで好成績を収めた人気パティシエ5人の菓子を販売するイベントを始める。開業5周年を記念し、これまで実施してきた人気パティシエとの連携で生まれた菓子からリクエストが多かったものを復活させる。「 スカイツリー 人気パティシエ5人とコラボ
投機か預金、育たぬ投資家 動かぬ個人資産1800兆円 8月14日 スマートフォンの画面に表示されていた金額は9ケタだった。 都内のIT企業に勤める34歳の男性会社員は3年半前、保有していた株と不動産を売却し800万円を仮想通貨につぎ込んだ。「ビットコイン」と「イーサリアム」の時価は昨年後半から急上昇し今年5月には保有額が3億円を超えた。40倍もの値上がりだ。ビットコインの分裂騒動で6月以降に相場が下がったが、再び買いに転じる機会をうかがう。「仮想通貨は値動きの 動かぬ個人資産1800兆円(1)投機か預金 育たぬ投資家