世界にアニソン文化を発信 バンナムアーツ副社長 11月6日 市場規模が膨らんだ「アニメソング(アニソン)」ビジネスの立役者の一人がバンダイナムコアーツの井上俊次副社長です。1970年代にロックバンド「レイジー」で一世を風靡しました。井上氏の「仕事人秘録」の第23回では、定額制の聴き放題サービスを立ち上げた当時を回想します。 <<(22)デビュー40周年で記念レコード 憧れの音楽家に依頼 ランティス創業間もない2000年、実力派のアニソン歌手が集まるJAMプロ 世界にアニソン文化を発信 定額制の聴き放題始動
芭蕉ゆかりの古刹 訪日客も 山寺(山形市) コラム(ビジネス) 東北 11月6日 松尾芭蕉が奥の細道で訪れた山寺(立石寺)は年間70万人が訪れる山形市を代表する観光地だ。慈覚大師円仁が860年に創建したとされる古刹で、仙台からJRで1時間あまりという地の利の良さもあり、近年はインバウンド(訪日外国人)も増えている。裏道にあたる「峯の浦」を歩く人が増えるなど、その歴史が改めて注目されるなか、街の魅力を高めようとする動きも始まった。 「ユーチューブで知った素晴らしい眺望を実際に見 芭蕉ゆかりの古刹 訪日客も 山寺(山形市)
聴き放題始動 10社が団結 仕事人秘録 コラム(ビジネス) 8月23日 ランティス創業間もない2000年、実力派のアニソン歌手が集まるJAMプロジェクトのプロデューサーに就いた。 アニソンにタイアップ曲が増え、水木一郎さんや影山ヒロノブさんには「次代に『真のアニソン』を伝えたい」という思いがありました。「ポケモンって海外で大人気なんですよ」。うれしそうに話していたのは「ポケットモンスター」の主題歌を歌う松本梨香さん。海外に一番乗りして、扉を開けてくるユニットがあって 聴き放題始動 10社が団結
福島出身の警視庁剣道教師ら、故郷の子供指導 5月21日 福島県出身の警視庁の剣道教師ら9人が21日、同県いわき市で地元の小中高校生ら約200人を相手にボランティアで剣道教室を開いた。被災した故郷の子供らを剣道で元気づけようと企画。震災後初めて竹刀を握る子供もおり、久しぶりの稽古に真剣な表情で取り組んでいた。 会場のいわき市立平第二中学校の体育館を訪れたのは警視庁で警察官の剣道の指導に当たっている教師や助教ら9人。 警視庁剣道指 福島出身の警視庁剣道教師ら、故郷の子供指導