米韓、軍事演習実施を延期 北朝鮮に配慮 北朝鮮 朝鮮半島 北米 11月17日 【バンコク=恩地洋介】米国のエスパー国防長官と韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相は17日、訪問先のバンコクで会談し、今月にも実施する予定だった米韓合同の空軍演習を延期する方針を確認した。北朝鮮が強く反発しており、米朝の非核化交渉が一段と滞る事態を避けるための判断とみられる。 エスパー氏は会談後の記者会見で「外交努力と平和を促進する誠意の措置だ。北朝鮮もミサイル発射試験などで相応の誠意を見せ 米韓、軍事演習実施を延期 北朝鮮に配慮
12月に米朝交渉再開の用意 北朝鮮、実務担当者が談話 北朝鮮 朝鮮半島 北米 11月14日 【ソウル=恩地洋介】北朝鮮の朝鮮中央通信は14日、米国との非核化交渉を担う金明吉(キム・ミョンギル)首席代表の談話を報じた。金氏は米国のビーガン北朝鮮担当特別代表が第三国を通じて12月中の交渉再開を提案したと明らかにしたうえで「問題解決が可能なら、任意の場所で任意の時間に米国と向き合う用意がある」と主張した。 米朝の実務者協議は10月5日にストックホルムで 12月に米朝交渉再開の用意 北朝鮮、実務担当者が談話
米朝協議「決裂」の舞台裏 最高指導者にも焦りの色 峯岸 博 朝鮮半島 Nikkei Views 編集委員 10月15日 8時間半に及ぶ10月5日の非核化をめぐる米朝実務者協議を終え、北朝鮮側は「決裂した」と表明した。一方、ちゃぶ台返しもしなかった。「合意なし・打ち切りなし」の結論からは、舞台裏の苦しい事情が浮き彫りになる。 トランプ米大統領と金正恩(キム・ジョンウン)委員長が6月30日、板門店で実務者協議に合意した当時は「7月半ば頃」が想定されていた。2人は互いにホワイトハウスと平壌に相手を招待するほどだったが、 米朝協議「決裂」の舞台裏 最高指導者にも焦りの色
北朝鮮、米に一段の譲歩迫る 段階的非核化に固執 北朝鮮 トランプ政権 米朝首脳会談 朝鮮半島 北米 10月6日更新 【ソウル=恩地洋介、ワシントン=永沢毅】約7カ月ぶりとなる米朝の実質的な非核化交渉は、再び物別れに終わった。北朝鮮は米国の姿勢を「手ぶらで来た」と非難し、年末までの一方的な期限を切り再考を迫った。対話が破局する瀬戸際を演じる一方、中長距離の弾道ミサイル発射を再開する可能性をちらつかせながら、融和的姿勢を示す米国に一段の譲歩を迫る交渉戦術とみられる。 【関連記事】米朝協議、北朝鮮「決裂した」 米は継 北朝鮮、米に一段の譲歩迫る 段階的非核化に固執
米朝協議、北朝鮮「決裂した」 米は継続に期待 朝鮮半島 北米 10月6日更新 【ワシントン=永沢毅】米国と北朝鮮は5日、スウェーデンの首都ストックホルムで非核化を巡る実務者協議を開いた。北朝鮮は協議後、米国の姿勢に変化がみられなかったとして「交渉は期待に沿わず、決裂した」との認識を表明した。これに対し、米国は北朝鮮の発言を「議論の中身を反映していない。良い議論ができた」と反論し、2週間後の再協議に前向きな姿勢を示した。 米朝の実務者協議は2月以来で、ストックホルム郊外の施 米朝協議、北朝鮮「決裂した」 米は継続に期待
北朝鮮側声明「米、旧態依然の態度捨てず」 米朝首脳会談 朝鮮半島 北米 10月6日 5日の米朝協議後に北朝鮮の金明吉(キム・ミョンギル)首席代表の声明は以下の通り。 今回の朝米実務協議は、朝米首脳会談で実現した合意に従って構想され、いくつかの難関を乗り越えるために設けられた簡単ではない対話だった。 我々は米国が正しい計算法を持って出てくることにより、朝米関係の肯定的な発展が加速されるという期待感を抱いて来た。しかし、協議は決裂した。非常に不快に思う。米国が旧態依然とした立場と態 北朝鮮側声明「米、旧態依然の態度捨てず」
米朝協議が決裂 北朝鮮代表が明かす 朝鮮半島 北米 10月6日 【ワシントン=永沢毅】米国と北朝鮮は5日、スウェーデンの首都ストックホルムで非核化を巡る実務者協議を開いた。ロイター通信によると、北朝鮮首席代表の金明吉(キム・ミョンギル)前駐ベトナム大使は同日夜(日本時間6日未明)の協議後、記者団に「交渉は私たちの期待を満たさず、最後は決裂した」と表明した。北朝鮮の非核化は一段と不透明さが増した。 協議はストックホルム郊外の施設で開かれていた。米国はビーガン北 米朝協議が決裂 北朝鮮代表が明かす
米朝実務者、スウェーデンで接触 非核化で接点探る トランプ政権 朝鮮半島 北米 10月5日 【ワシントン=永沢毅、ソウル=恩地洋介】北朝鮮の非核化を巡る米国と北朝鮮の実務者協議が5日、スウェーデンの首都ストックホルムで始まった。米朝の直接対話は6月末の板門店での首脳会談以来。非核化の進め方とその見返りを巡って接点を見いだせるかが焦点だ。 聯合ニュースによると、米国のビーガン北朝鮮担当特別代表と北朝鮮の金明吉(キム・ミョンギル)前駐ベトナム大使が5日、ストックホルム郊外の施設で協議を始め 米朝実務者、スウェーデンで接触 非核化で接点探る
米朝実務者5日にも非核化協議 ストックホルムで 米朝首脳会談 朝鮮半島 北米 10月4日更新 【ソウル=恩地洋介】北朝鮮の非核化を巡る米国と北朝鮮の実務者協議が5日にもスウェーデンの首都、ストックホルムで開かれる見通しだ。北朝鮮首席代表の金明吉(キム・ミョンギル)前駐ベトナム大使は3日に経由地の北京を経て現地入りした。北朝鮮は4度目の米朝首脳会談の年内開催を見据えており、双方が立場の差を埋められるかどうかが焦点だ。 北朝鮮は2月末の米朝首脳会談の決裂後、交渉の責任者を交代させた。金明吉氏 米朝実務者5日にも非核化協議 ストックホルムで
トランプ氏、米朝協議に期待 4日にも接触か トランプ政権 朝鮮半島 北米 10月4日 【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は3日、5日に再開する見通しの米国と北朝鮮の非核化を巡る実務者協議について「彼らは対話をしたがっている。私たちはまもなく彼らと話をするだろう」と述べ、進展に期待を示した。ホワイトハウスで記者団に語った。米朝の実務者はスウェーデンの首都ストックホルムで4日に予備接触するとみられている。 北朝鮮側の代表とみられている金明吉(キム・ミョンギル)前駐ベトナム大使は3 トランプ氏、米朝協議に期待 4日にも接触か