7月の首都圏マンション発売戸数、11カ月ぶり前年超え 新型コロナ 住建・不動産 8月20日 不動産経済研究所が20日に発表した7月の首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の新築マンションの発売戸数は前年同月比7.8%増の2083戸だった。11カ月ぶりに前年実績を超え、底入れの気配も出てきた。不動産各社は過去最少だった上期(1~6月)からの挽回を目指すが、顧客の需要動向には変化の兆しがみられる。 「想定以上の数字だった」。不動産経済研究所の松田忠司主任研究員は7月の供給動向を、こう総 7月の首都圏マンション発売戸数、11カ月ぶり前年超え
ハウスマート、不動産物件の紹介 クラウドで効率化 スタートアップ ネット・IT 2月28日 不動産関連スタートアップのハウスマート(東京・中央、針山昌幸社長)はIT(情報技術)を活用して中古マンション販売仲介会社の業務を支援するサービスを始める。これまで営業担当者が手作業で対応していた顧客への売り出し物件の紹介をシステムで効率化。1カ月あたりに顧客に送れるメール数が従来の38倍になるという。 サービス名は「PropoCloud(プロポクラウド)」。クラウド経由で業務ソフトを提供するSa ハウスマート、不動産物件の紹介 クラウドで効率化
不動産アプリのハウスマート、3億円調達 スタートアップ ネット・IT 住建・不動産 9月25日 スマートフォン(スマホ)で中古マンションを購入できるアプリを運営するハウスマート(東京・渋谷、針山昌幸社長)は25日、ベンチャーキャピタル(VC)5社を引受先とする第三者割当増資で約3億円を調達したと発表した。調達資金を活用し、運営するアプリ「カウル」を他の不動産会社にも提供する。新機能の開発や人材採用、マーケティングを強化する。 VCのアコード・ベンチャーズ、SXキャピタル、大和企業投資、CA 不動産アプリのハウスマート、3億円調達
割安中古マンション買う前に 「隠れ借金」こう見抜く 3月22日 中古マンションを大規模に改修した「リノベーション(リノベ)マンション」が人気を博している。設備は最新、価格は割安ということで、若い子育て世代などから引き合いが強い。ただし、安いからといって飛びつくと、思わぬ損をする可能性もあるという。中古マンション仲介サービス「カウル」の運営を手掛けるハウスマート代表取締役CEOの針山昌幸氏に、リノベマンション購入時の注意点を解説してもらった。 割安中古マンション買う前に 「隠れ借金」こう見抜く
正月5回超えてから マンション売却、「短期」は損気 1月4日 都心回帰を追い風に、活況を呈する中古マンション市場。中古マンション仲介サービス「カウル」の運営を手掛けるハウスマート代表取締役CEOの針山昌幸氏に、売却時の注意点を解説してもらった。 ◇ ◇ ◇ 2020年の東京オリンピック開催を目前に盛り上がる不動産市場。公益財団法人・東日本不動産流通機構のデータによれば、首都圏の中古マンションの平方メートル単価は12年10月から61カ月連続で前年同月を上回 正月5回超えてから マンション売却、「短期」は損気
ハウスマート マンション購入か賃貸をAIが指南 スタートアップ ネット・IT 住建・不動産 12月4日 スマートフォン(スマホ)を通じて不動産売買を仲介するハウスマート(東京・渋谷、針山昌幸社長)はマンションの購入と賃貸のどちらが得かを人工知能(AI)が分析するサービスを始める。AIが35年先までの物件価格を予測し、住宅ローン金利やマンションの管理費・税金などを考慮し、総費用や売却価格などを算出する。 2018年1月にも中古マンション売買仲介サービス「カウル」に新機能「カウル鑑定」を搭載する ハウスマート マンション購入か賃貸をAIが指南
マンション購入もスマホから わずか30分で即決も 10月11日 「スマホでポチッ」――。今やスマートフォン(スマホ)を数回タップすれば、大抵のものが簡単に買える世の中になった。この波が不動産マーケットにも押し寄せている。「今やマンション購入も、スマホで探して決めていくのが主流になりつつある」と話すのは、中古マンション仲介サービス「カウル」の運営を手掛けるハウスマート代表取締役CEOの針山昌幸氏。昨今のマンション購入のトレンドを聞いた。 ◇ ◇ ◇ ――「マン マンション購入もスマホから わずか30分で即決も
不動産取引、アプリで明朗に 中古価格や住宅ローン フィンテック 10月24日 不動産業界で中古マンションの適正価格を人工知能(AI)で推定したり、住宅ローンの借り換えをIT(情報技術)で支援したりするベンチャー企業(VB)が増えている。商慣行などで不透明さが残る業界にあえて商機を見いだし、斬新なサービスで顧客を着実に増やしている。 「借り換えで約300万円も得した。手間もかからなかった」――。東京都町田市の自営業の男性(51)は満足そうにこう話す。男性はVBのMFS(東京 不動産取引、アプリで明朗に 中古価格や住宅ローン
ハウスマート、AIが適正価格を推定 中古マンションで 6月19日 不動産仲介業のハウスマート(東京・渋谷、針山昌幸社長)は中古マンションの適切な価格を人工知能(AI)で推定する技術を開発した。適正な価格が分かりづらい中古分譲マンションの購入に活用してもらう考えだ。 約700万件に及ぶ過去の売買や賃貸事例、新築時の分譲価格などのビッグデータをAIで分析して、現在売りに出ている ハウスマート、AIが適正価格を推定 中古マンションで
仲介無料、不動産VB続々 ネット活用で店舗構えず 5月18日 インターネットを"主戦場"とする不動産ベンチャーが相次ぎ誕生している。ほとんどの手続きがネット経由で済み、「仲介手数料無料」が売りだ。実店舗を持たず、内見の際は現地集合にするなどしてコストを抑えている。国が不動産のネット取引解禁に動き出したことも追い風となり、今後勢力を拡大しそうだ。 無店舗で借り主の仲介無料をいち早く始めたのはアセンシャス(東京・千代田、鈴木直樹社長)。2012年、月額840円 仲介無料、不動産VB続々 ネット活用で店舗構えず