スズキ、政府方針「軽もすべて電動」で生きる道 記者の目 Think! 自動車・機械 企業業績・財務 1月22日 「やってみなければ分からない。挑戦する」。スズキの鈴木修会長が浜松市内で記者団にこう語ったのは2020年12月23日のことだ。30年代半ばまでに新車をすべて「電動車」にする国の目標に軽自動車も含める政府方針が伝わり、同社株は下げていた。 年が明けて18日、菅義偉首相は施政方針演説で電動車100%の時期について「2035年」と明言した。東京都が30年に都内の新車をすべて電動車にする方針を表明するな スズキ、政府方針「軽もすべて電動」で生きる道
静岡経済、コロナ禍が直撃 リニアなど課題持ち越し 新型コロナ 地域金融 税・予算 静岡 12月28日 2020年の静岡県の経済は新型コロナウイルスの感染拡大で、観光などの非製造業から自動車関連など製造業まで幅広い業種がマイナスの影響を受けた。一方、静岡県が認めていないリニア中央新幹線静岡工区の着工問題や浜松市の行政区再編など、自治体が抱える課題の多くが最終的な解決に至らなかった。官民ともに多難だった1年間の主な出来事を振り返る。 「第3波」で感染者急増 新型コロナウイルスの静岡県内の感染者数は当 静岡経済、コロナ禍が直撃 リニアなど課題持ち越し
脱炭素、軽自動車も例外にせず スズキ「挑戦する」 Think! 経済 12月24日更新 政府は2030年代半ばに新車販売を電動車のみとする目標に、軽自動車も含める方針だ。国内二酸化炭素(CO2)排出の16%を占める自動車部門を脱炭素化するため、販売台数の約3割を占める軽自動車も例外としない。ガソリン車への国際的な包囲網が狭まる中、日本独特の軽自動車規格を巡る産業構造の変化につなげる狙いもある。 軽自動車は排気量が660cc、長さ3・4メートル、幅1・48メートル、高さ2メートル以下 脱炭素、軽自動車も例外にせず スズキ「挑戦する」
愛知・新城の軽トラ市、にぎわいと感染対策両立に知恵 新型コロナ 小売り・外食 愛知 中部 静岡 自動車・機械 12月21日 たくさんの軽トラックが荷台で地元食材などを販売する「軽トラ市」。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で休止や規模縮小に追い込まれた地域も多い。「日本三大軽トラ市」の1つに数えられる愛知県新城市では、にぎわいと感染対策の両立に向けて色々な知恵を絞っている。 11月22日、新城で開かれた「しんしろ軽トラ市 のんほいルロット」。会場5カ所に設けられた入り口では、愛知大学の戸田敏行教授のチームが客の出 愛知・新城の軽トラ市、にぎわいと感染対策両立に知恵
スズキの10月四輪世界生産 インド好調で過去最高 自動車・機械 南西ア・オセアニア 11月27日 スズキが27日発表した10月の四輪車生産・販売統計(速報値)によると、世界生産は前年同月比27%増の30万4196台だった。3カ月連続で前年を上回った。主力のインドで祭事商戦が好調だったこともあり生産が大きく拡大。世界生産は10月として過去最高を記録した。 インドでの生産は53%増の18万2475台と、10月として過去最高だった。ヒンズー教の新年を祝う「ディワリ」などの祭事商戦に向け、在庫の積み スズキの10月四輪世界生産 インド好調で過去最高
浜松商議所会頭「区再編めどたてば勇退したい」 静岡 11月10日 浜松商工会議所の大須賀正孝会頭(79、ハマキョウレックス会長)は10日の定例記者会見で、浜松市の区再編の議論に一定のめどがたち次第、退任したいとの考えを表明した。再編は市議会が「必要」と結論づけたが、区割りを決める議論には時間がかかる見通しとなっている。 浜松商議所会頭「区再編めどたてば勇退したい」
静岡の政財界、米政策に期待 バイデン氏当確で 11月9日 米大統領選で民主党候補のジョー・バイデン前副大統領の当選が確実になったことを受け、静岡県内の政財界からは、次期大統領の政策に期待する声が相次いだ。 静岡県の川勝平太知事は大統領選について「『パックス・アメリカーナ』の終焉(しゅうえん)をみる感じだが、静岡県は良い時代の(米国の)長所を受け継ぎたい。カリフォルニア州やハワイ州との良好な関係を、地域間外交を通じて育てていきたい」と語った。 スズキの鈴 静岡の政財界、米政策に期待 バイデン氏当確で
スズキの9月四輪世界生産、コロナ禍挽回で過去最高 自動車・機械 南西ア・オセアニア ヨーロッパ 10月29日 スズキが29日発表した9月の四輪車生産・販売統計(速報値)によると、世界生産は前年同月比19%増の29万3195台だった。プラスは2カ月連続。コロナ禍からの挽回などにより同月の世界生産、インド生産としては過去最高となった。 インドの生産は26%増の16万6040台となった。2カ月連続でプラスだ。ヒンズー教の祭日「ディワリ」までの祭事商戦に向け、在庫の積み増しを進めている。経済減速などで低迷した前 スズキの9月四輪世界生産、コロナ禍挽回で過去最高
スズキ、世界四輪生産8カ月ぶり増 インドが復調 自動車・機械 東南アジア 南西ア・オセアニア ヨーロッパ 9月29日 スズキが29日発表した8月の四輪車生産・販売統計(速報値)によると、世界生産は20万9792台となり前年同月に比べ1%増えた。前年を上回るのは8カ月ぶり。国内で拡大が続くほか、主力のインドもプラスに転じた。新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んでいた生産がようやく復調してきた。 インドでは11%増となり、8カ月ぶりのプラスに転じた。8月中旬に西部グジャラート州のグジャラート工場で昼・夜2勤体制を スズキ、世界四輪生産8カ月ぶり増 インドが復調
浜松市の行政区再編、コスト削減とサービス両立課題に 静岡 政治 9月28日 行政区再編を巡って浜松市議会が28日に全46市議を対象に実施した賛否の採決は、賛成多数となった。再編を協議してきた特別委員会に続き、議会全体でも再編が必要との結論に至った。今後は区割りを詰める議論に移る。区制の見直しを求めた市の諮問機関の答申から10年以上を経て、市は再編へカジを切る。 午後、全員協議会で無記名で採決した。再編が「必要」としたのは38人で、「不要」の4人を大きく上回った。成立条件 浜松市の行政区再編、コスト削減とサービス両立課題に