自民総務会、役員人事を決定 菅内閣発足 政治 10月6日 6日の自民党総務会で決まった主な役員人事は次の通り。(敬称略) 総務会長代行=松野博一▽総務会長代理=江崎鉄磨、山口俊一、片山さつき▽広報本部長代理=城内実、山田宏▽広報戦略局長=丹羽秀樹▽ネットメディア局長=松本洋平▽新聞出版局長=三宅伸吾▽報道局長=星野剛士▽一億総活躍推 自民総務会、役員人事を決定
「親日の偉大な政治家」 日本政界、李登輝氏悼む 中国・台湾 政治 7月31日 日本の政界では30日、台湾の民主化を推進した李登輝元総統の功績をたたえ、死去を悼む声が広がった。外務省関係者は「親日家であり、日台関係のために尽力した偉大な政治家だ。これまでの貢献に感謝したい」と語った。政府高官は「巨星落つ。本当に日本をよく知る惜しい人を亡くした」と悔やんだ。立憲民主党の枝野幸男代表は「軍事独裁的体制を平和的にアジアで最も民主的な体制に移行させた。20世紀で最も素晴らしい政治家 「親日の偉大な政治家」 日本政界、李登輝氏悼む
新型コロナ対応、対外発信強化 各国大使館に説明会 新型コロナ 中国・台湾 北米 政治 3月11日 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、国内の状況や対策に関する情報発信の強化に乗り出す。外務省は10日、同省の会議室に在京の各国大使館職員を招き、日本の感染状況などについて説明会を開いた。 厚生労働省の佐原康之総括審議官は「日本の状況は爆発的な感染拡大には進んでおらず一定程度持ちこたえている、という専門家の見解がある。引き続き対策に取り組む」と述べ理解を求めた。 背景には日本での新型コロナの 新型コロナ対応、対外発信強化 各国大使館に説明会
ゴーン元会長を国際手配 海外逃亡で ゴーン元会長逃亡 1月2日更新 日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(65)が保釈条件に違反して海外逃亡した事件で、日本の捜査当局が元会長の保釈取り消しを受け、国際刑事警察機構(ICPO)に国際手配を要請したことが2日、分かった。レバノンの司法当局は同日、ICPOから元会長の身柄拘束を求める「国際逮捕手配書」を受け取ったと明らかにした。 手配書は要請した国への身柄引き渡しも求めている。ただ、AP通信によると、レバノンの法相は ゴーン元会長を国際手配 海外逃亡で
レバノン政府、外務副大臣に送還要求 元会長逃亡直前 ゴーン元会長逃亡 ヨーロッパ 政治 1月2日 日産自動車のカルロス・ゴーン元会長(65)が保釈条件に違反してレバノンに逃亡した問題で、レバノン政府が逃亡直前の2019年12月20日に同国を訪れていた鈴木馨祐外務副大臣に元会長の送還を要求していたことが2日分かった。 政府関係者によると、鈴木氏が1 レバノン政府、外務副大臣に送還要求 元会長逃亡直前
レバノン政府、元会長の逃亡前に送還要求 FT報道 ゴーン元会長逃亡 ヨーロッパ 1月2日 【ベイルート=小川知世】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は1日、日産自動車のカルロス・ゴーン元会長(65)が保釈条件に違反してレバノンに逃亡した問題で、2019年12月20日に同国政府が元会長の送還を日本側に要請していたと報じた。逃亡の直前に送還を働きかけていたことで、レバノン政府が逃亡に関与したとの疑いが深まる可能性がある。 FTは逃亡計画の詳細を知る複数の人物の話として、19年10月から レバノン政府、元会長の逃亡前に送還要求 FT報道
経産相・総務相らが講演 サイバー攻撃「実社会に影響」 経済 ネット・IT 政治 12月12日 サイバーセキュリティーをテーマとする国際会議「サイバー・イニシアチブ東京2019」(日本経済新聞社、日経BP主催)が12日、東京都内で開かれた。梶山弘志経済産業相や高市早苗総務相のほか、企業や大学、政府の関係者が出席し、サイバー攻撃への対応策などを議論した。会議は13日まで。 梶山氏は講演で、デジタル化によってサイバー空間と現実社会の融合が進んでおり「サイバー攻撃の実社会への影響が大きくなってい 経産相・総務相らが講演 サイバー攻撃「実社会に影響」
中村哲さん、無言の帰国 9日夜にも福岡の自宅へ 九州・沖縄 12月9日更新 アフガニスタン東部で殺害された福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表の医師、中村哲さん(73)の遺体が8日、日本に帰国し、9日朝に遺族とともに空路で福岡空港に到着した。遺体は福岡県警が司法解剖するため、県内の病院に移送した後、同日夜にも自宅に戻る見込み。同会によると、11日に福岡市内で告別式が行われる。 9日午前10時すぎ、中村さんの遺体を乗せた飛行機が福岡空港に到着した。駐機場 中村哲さん、無言の帰国 9日夜にも福岡の自宅へ
中村哲さんと遺族、アフガンから帰国 福岡へ 12月8日更新 アフガニスタン東部で殺害された福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表の医師、中村哲さん(73)の遺体が8日午後5時半ごろ、遺族と共に航空機で成田空港に到着、帰国した。9日朝に羽田空港から福岡空港に向かう。同会によると、11日に福岡市内で告別式が執り行われる予定。 中村さんのひつぎは白い布で覆われ、航空会社の関係者が機内で花束を添えた後、ゆっくりと駐機場へ降ろされた。ターミナルビル 中村哲さんと遺族、アフガンから帰国 福岡へ