田中復帰でみえたプロ野球とメジャーの「潮目」 勝負はこれから プロ野球 3月2日 プロ野球のトップ選手から順に、メジャーに移籍していく流れができて久しい。その潮流の転換点となるのか。田中将大(前ヤンキース)の楽天復帰や「田沢ルール」の撤廃など、日米間に起きた出来事を結んでいくと、変化の兆しが見えてくる。 「ヤンキースのエースとして大活躍して、まだまだ大リーグで通用する中で思い切った判断をしてくれた」 1月30日、田中の8年ぶりの日本球界復帰を発表した楽天・三木谷浩史オーナーは 田中復帰でみえたプロ野球とメジャーの「潮目」
大谷、二刀流は異次元へ 投打で新たな取り組み 拝啓 ベーブ・ルース様 MLB 3月1日 1968年に初版が発売された「ザ・サイエンス・オブ・ヒッティング(打撃の科学)」という本がある。 大リーグで最後の4割打者であるテッド・ウィリアムズが打撃の極意を記したもので、その中では、投手の投げる球の軌道にバットスイングの軌道を合わせることでインパクトゾーンが大きくなると解説されている。上から投げ下ろされる球に対し、バットをやや下から入れることで、双方の軌道が一致し、多少タイミングがずれても 大谷、二刀流は異次元へ 投打で新たな取り組み
東京五輪に照準 女子ゴルファー・稲見萌寧㊦ Tokyoオリパラ 熱視線 ゴルフ 2月28日 ツアープロとして本格デビュー1年目の2019年、稲見萌寧はJLPGAアワード、GTPA(ゴルフトーナメント振興協会)の2つの「新人賞」を受賞した。そこで宣言した自身の将来像、一番の目標は「永久シード」。ツアー30勝以上が条件で、04年に不動裕理が通算6人目で獲得して以来、現れていない重い勲章だ。 「海外挑戦したい気持ちより、日本で一番になりたい気持ちが大きい」。そんな稲見だが、20年は出場権を得 東京五輪に照準 女子ゴルファー・稲見萌寧㊦
パンチ、キックにヒント 女子ゴルファー・稲見萌寧㊤ 熱視線 ゴルフ 2月28日 昨年12月の全米女子オープンから帰国後、自主待機をするうちに2020年は終了、年が明けると稲見萌寧がさっそく動き出した。「キックボクシングかあ、いいな」。千葉市内の生活拠点から10分圏内で見つけたジムに通い、ゴルフの練習としては聞き慣れないボクシングトレを始めた。 住宅街の一角にあるジム。換気を気遣って開け放たれた窓からミットをたたく音が響く。最大70㌔のバーベルスクワットで下半身をいじめ抜く練 パンチ、キックにヒント 女子ゴルファー・稲見萌寧㊤
楽天・早川は2桁勝てる? データでみる新人期待値 進化するマネーボール プロ野球 2月28日 プロ野球のオープン戦が始まる。この時期、ファンの楽しみのひとつが新人の品定めである。「即戦力」の看板を背負って入団してきたルーキーはとりわけ注目される。前評判以上の活躍をする選手がいる一方、プロの洗礼を浴びていきなり壁に当たる選手も多い。今季の「期待の新人」はどの程度当てにできるのか。4球団競合の末、早大から楽天に入団した155㌔左腕、早川隆久を取り上げてみたい。 ドラフト1位で指名されるほどの 楽天・早川は2桁勝てる? データでみる新人期待値
女王レース左右する渋野、6月以降の出場試合は? Tokyoオリパラ オン・ザ・グリーン ゴルフ 2月27日更新 ゴルフの米女子ツアーは今季からノンメンバーの選手が勝った場合、翌週から前週のツアー優勝者として大会出場が可能になり、5年シードが与えられることになった。ツアーに登録すれば、優勝した試合での賞金、獲得ポイントもそのまま有効となる。 このルール変更は、米ツアー参戦志向を強める渋野日向子にとっては追い風だ。2019年全英女子オープンで初出場初優勝した渋野は、その際は米ツアーのメンバー登録をしなかったが 女王レース左右する渋野、6月以降の出場試合は?
平野佳、4年ぶりオリックス復帰 救援陣再建の切り札 関西発「スポーツCAFE」 プロ野球 2月27日 オリックスへ救援の切り札、平野佳寿(36)が4年ぶりに米大リーグから戻ってきた。救援陣の崩壊が響き、2年連続最下位に沈んだチームにとって朗報。ペナント争いに絡むチームに姿を変えるかもしれない。 10日の入団会見に丸刈りで臨んだ平野佳は、同じく日本に復帰した楽天・田中将大の話の中で「平野もついでに帰ってきたねと思ってもらえれば」と、意気込みをジョークでかわした。 「ついで」どころの軽い存在ではない 平野佳、4年ぶりオリックス復帰 救援陣再建の切り札
海外競馬、国ごとに特徴 現地映像見て実況で戸惑い 競馬実況アナ日記 競馬 2月27日 実をいうと今回は、2月中旬に行われるはずだった地方競馬の年間表彰「NARグランプリ」について書くつもりでした。しかし、コロナ禍の影響で2021年は表彰式が中止に。昨年1年間、様々な制約がある中で結果を残した人馬の関係者にとって、奮闘が報われるはずだった式典が行われなかったのは残念です。来年は晴れ舞台で受賞者の笑顔が見られることを願います。 2月20日(日本時間21日未明)、サウジアラビアで行われ 海外競馬、国ごとに特徴 現地映像見て実況で戸惑い
フェアウエーウッド ゆっくり軌道を描く感覚で マイゴルフ ゴルフ 2月26日 フェアウエー(FW)ウッドが苦手という人が増えたのは進化を遂げたドライバーのせいといえる。ヘッドがあれだけ大きくなってフェースに当たるようになっているから、芯でボールをとらえる感覚がかなりアバウト。FWウッドもヘッドが大きくなってはいるけれど、ドライバーに比べれば小さい。そんなクラブをティーアップじゃなく地べたから打つとなると誤差が大きくなる分、ダフリ、トップとミスが出やすくなるのも当然だろう。 フェアウエーウッド ゆっくり軌道を描く感覚で
多様な人材を生かすトップの姿勢 理事4年は貴重な経験 スポートピア その他スポーツ 2月26日 ロンドン五輪で銅メダルを獲得した翌年の2013年、日本バレーボール協会(JVA)の理事に就任した。同五輪監督の眞鍋政義さんや、モントリオール五輪金メダリストで今回の東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長を決めた検討委員会メンバーも務めた荒木田裕子さんに「現場に近く、若い人に入ってもらいたい」と推薦されたことがきっかけだった。 まだ現役引退を発表する前のこと。とても驚いたが、「バレー界のために 多様な人材を生かすトップの姿勢 理事4年は貴重な経験