バスケ男子、敵地でイランに快勝 W杯出場へ前進 2月22日 【テヘラン=共同】今夏に中国で開催される、バスケットボール男子のワールドカップ(W杯)のアジア2次予選は21日、テヘランで行われ、F組の日本はイランを97―89で破り、同組2位に浮上して21年ぶりの自力出場へ大きく前進した。 22日(日本時間23日未明)にE組のヨルダンが中国に敗れると、自国開催だった2006年大会以来 バスケ男子、敵地でイランに快勝 W杯出場へ前進
距離スプリント宮沢27位、準々決勝敗退 世界ノルディック 2月22日 【ゼーフェルト(オーストリア)=共同】ノルディックスキーの世界選手権第2日は21日、オーストリアのゼーフェルトで本格的に競技が始まり、距離スプリント・フリーの男子(1.6キロ)で、予選を21位で通過した宮沢大志(JR東日本スポーツ) 距離スプリント宮沢27位、準々決勝敗退 世界ノルディック
男子の岡山、ファイナル進出決める 卓球Tリーグ 2月21日 卓球の新リーグ「Tリーグ」は21日、沖縄県の宜野湾市立体育館などで2試合が行われ、男子の岡山が琉球を3―1で下し、12勝8敗とした。2位以内が確定し、上位 男子の岡山、ファイナル進出決める 卓球Tリーグ
23年世界体操、東京開催へ立候補 日本体操協会 2月21日 日本体操協会は21日、2023年の世界体操選手権の東京開催を目指して立候補したと発表した。国際体操連盟(FIG)が20日までスイスのローザンヌで開いた理事会で、アントワープ開催を申請したベルギーとともに立候補国として承認し 23年世界体操、東京開催へ立候補 日本体操協会
福士・前田ら出場 名古屋ウィメンズマラソン、招待選手発表 2月21日 2020年東京五輪のマラソン代表選考会「グランドチャンピオンシップ(MGC)」(9月)の出場権が懸かる名古屋ウィメンズマラソン(3月10日・ナゴヤドーム発着)の主催者は21日、1月の大阪国際女子マラソンで途中棄権した福士加代子(ワコール)や、前田彩里(ダイハツ)ら国内外の招待選手15人を発表した 福士・前田ら出場 名古屋ウィメンズマラソン、招待選手発表
小林陵が公式練習、23日に本戦 世界ノルディック 2月21日 【インスブルック=共同】ノルディックスキーの世界選手権は20日、オーストリアのゼーフェルトで開幕し、ジャンプ男子でワールドカップ(W杯)個人総合首位の小林陵侑(土屋ホーム)はインスブルックのラージヒル(ヒルサイズ=HS130メートル)で初めての公式練習を行った。1回目は118メートルにとどまったが、2回目は124メートルとまずまずの飛 小林陵が公式練習、23日に本戦 世界ノルディック
バスケ富樫、21日イラン戦に闘志 男子W杯予選 2月21日 【テヘラン=共同】バスケットボール男子の2019年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選で、F組3位の日本は21日にテヘランで同2位のイランと戦う。20日は試合会場で最終調整し、ガード富樫勇樹(千葉)は「次のことを考えず、イラン戦で決めたい」と闘志を燃やした。 6連勝中の日本がイランに勝ち、フィリピンがカタールに敗れればW杯出場が事実上決 バスケ富樫、21日イラン戦に闘志 男子W杯予選
トロロッソ・ホンダが最速タイム F1合同テスト第3日 2月21日 自動車F1チームによるシーズン開幕前の合同テスト第3日は20日、スペインのモントメロで行われ、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアト(ロシア)が137 トロロッソ・ホンダが最速タイム F1合同テスト第3日
高跳び戸辺直人が優勝 世界室内ツアー、日本選手初の総合V 2月21日 【デュッセルドルフ(ドイツ)=共同】陸上の世界室内ツアー最終戦は20日、ドイツのデュッセルドルフで行われ、男子走り高跳びの戸辺直人(つくばツインピークス)が自身が持つ日本記録に1センチと迫る2メートル34で優勝した。2日の第2戦(カールスルーエ=ドイツ)で日本記録を13年ぶりに塗り替えたばかりだった。 26歳の戸辺は2メートル29で制した16日の第5戦(英バーミンガム 高跳び戸辺直人が優勝 世界室内ツアー、日本選手初の総合V
名古屋4勝目、日本ペイント下す 卓球Tリーグ 2月20日 卓球の新リーグ「Tリーグ」は20日、おおきにアリーナ舞洲で女子の1試合が行われ、最下位の名古屋が3 名古屋4勝目、日本ペイント下す 卓球Tリーグ