東証再編が招く株主提案 上場の日鉄子会社に英ファンド Ticker 株主総会 コラム 環境エネ・素材 5月16日 東京証券取引所の市場再編が新たな株主提案につながっている。英投資ファンドのアセット・バリュー・インベスターズ(AVI)が日鉄ソリューションズに対して株主提案をしたことが16日わかった。NSSOLはプライム市場を選んだが、上場子会社で流通株式比率が低い。AVIは資本効率改善に向け、親会社の日本製鉄からの自社株買いをするよう求めている。 AVIはNSSOLが6月21日に開く予定の株主総会で自らの提案 東証再編が招く株主提案 上場の日鉄子会社に英ファンド
インフロニア、東洋建へのTOB期間を延長 19日まで 住建・不動産 株式 5月2日 インフロニア・ホールディングスは2日、東洋建設に対して実施中のTOB(株式公開買い付け)期間を延長すると発表した。9日までの予定だったが19日まで延ばす。東洋建が4月28日に株主への応募推奨を取り下げたため。価格の引き上げなど買い付け条件の変更を検討する予定はないとしている。 東洋建株の2日終値は913円と、インフロニアのTOB価格(770円)上回っている。東洋建は4月28日にTOBへの賛同は維 インフロニア、東洋建へのTOB期間を延長 19日まで
東洋建、インフロニアTOBへの応募推奨撤回 賛同は維持 企業業績・財務 住建・不動産 4月28日 東洋建設は28日、インフロニア・ホールディングスが実施中のTOB(株式公開買い付け)について、株主への応募推奨を取り下げて、株主に判断を委ねると発表した。株価がTOB価格(770円)を大きく上回っているため。TOB自体への賛同表明は続ける。 東洋建は3月22日にインフロニアがTOBを発表した際、TOBへの賛同表明と株主への応募推奨をしていた。ただインフロニアのTOB中に、任天堂創業家の資産運用会 東洋建、インフロニアTOBへの応募推奨撤回 賛同は維持
任天堂創業家、東洋建設に買収提案 インフロニアに対抗 企業業績・財務 京都 関西 株式 住建・不動産 4月22日 任天堂創業家の資産運用会社が22日、東洋建設に買収提案したことがわかった。東洋建には前田建設工業を傘下に持つインフロニア・ホールディングスがTOB(株式公開買い付け)を実施している。そのTOB価格を上回る価格での対抗提案となる。買収は東洋建経営陣の同意が得られることが前提で、まずは協議に応じるよう求めた。 任天堂創業家の資産運用会社「ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)」はイン 任天堂創業家、東洋建設に買収提案 インフロニアに対抗
東芝、非公開化提案を公募 総会前に応募数など公表 株主総会 エレクトロニクス 4月21日 東芝は21日、株式非公開化を含めた再編の提案を募集すると発表した。提案を検討する投資家に対しては、財務や事業に関する詳細な情報を提供し、デューデリジェンス(資産査定)ができるようにする。6月に予定する株主総会を前に応募した投資家の数や再編案を公表する。 7日に再編の戦略的選択肢を検討するために特別委員会を立ち上げている。株式非公開化を含む今後の具体的な手続きを明らかにした形だ。 提案はまず、法的 東芝、非公開化提案を公募 総会前に応募数など公表
買収受け入れ「再検討を」 東洋建設に任天堂創業家 企業業績・財務 住建・不動産 4月18日 東洋建設の筆頭株主になった、任天堂創業家の資産運用会社が東洋建の取締役会に書簡を出したことが18日わかった。前田建設工業を傘下に持つインフロニア・ホールディングスが進める完全子会社化について「中長期的な企業価値の向上に資するか危惧している」とし、再検討して独立しての経営や新たなパートナー探しを求めている。 任天堂創業家の資産運用会社「ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)」は書簡 買収受け入れ「再検討を」 東洋建設に任天堂創業家
東洋建、任天堂創業家ファンドが筆頭株主 前田建上回る 企業業績・財務 株式 住建・不動産 4月15日 任天堂創業家が資金を拠出する投資ファンドが、東洋建設の筆頭株主になったことが15日わかった。8日までに保有比率が20.75%になったとの大量保有報告書を15日に関東財務局に提出、前田建設工業(20.19%)を上回った。東洋建に対しては、前田建親会社のインフロニア・ホールディングスが3月23日から非公開化を目 東洋建、任天堂創業家ファンドが筆頭株主 前田建上回る
東洋建設買収に任天堂創業家の影 TOB中に19%取得 Ticker Think! 株式 企業業績・財務 住建・不動産 4月14日更新 前田建設工業を傘下に持つインフロニア・ホールディングスが買収を進めている東洋建設の株式を、任天堂創業家のファミリーオフィス(個人資産の運用会社)が買い集めていることがわかった。インフロニアが3月から実施中のTOB(株式公開買い付け)中に2割弱を取得しており、TOBが成立しない可能性もでてきた。 インフロニアがTOBを始めて1週間たった3月31日。「WK」1~3という投資ファンドが東洋建株を5.8 東洋建設買収に任天堂創業家の影 TOB中に19%取得
ベインが東芝買収を検討 筆頭株主と合意、非公開化前提 特報 企業業績・財務 エレクトロニクス 4月1日更新 米投資ファンドのベインキャピタルが東芝の買収を検討していることが、31日わかった。株式の非公開化を前提にした提案の策定を進めている。東芝の筆頭株主の投資ファンドとTOB(株式公開買い付け)実施時の応募契約などを結んだ。外資主導の買収は改正外為法や各国の競争法など課題も多く、非公開化が実現するかは不透明な面もある。 ベインと筆頭株主のエフィッシモ・キャピタル・マネージメントは、ベインが東芝にTOB ベインが東芝買収を検討 筆頭株主と合意、非公開化前提
東芝、再編策振り出し 企業統治不在で株主と溝 株主総会 エレクトロニクス 3月25日更新 東芝の再編策が振り出しに戻った。24日の臨時株主総会で、2021年11月に打ち出したグループ全体を分割する案が株主の支持を得られず否決された。社長が相次ぎ交代するなど企業統治体制の混乱が続き、企業価値向上策を巡るアクティビスト(物言う株主)らとの溝は深い。検討を始めた非公開化の実現には多くのハードルがあり、まずは経営体制の見直しなど株主との関係再構築が必要となる。 「過半数の議決権の賛成を得られ 東芝、再編策振り出し 企業統治不在で株主と溝