「日経平均・円ダービー」コーナー移設のお知らせ 10月17日更新 日経電子版マーケットで掲載してきた「日経平均・円ダービー」は10月17日から日経電子版マネーのまなびに移動しました。最新記事は「マネーのまなび→コラム→日経平均・円ダービー」でご覧ください。 過去に掲載した記事は引き続きこちらのマーケットセクション 「日経平均・円ダービー」コーナー移設のお知らせ
ユニーク賞は南山大・石原チーム 第20回学生対抗円ダービー 9月5日 独自の視点で為替相場を予測した学生を表彰する「第20回全国学生対抗円ダービー・ユニーク賞」の審査結果が出そろった。本賞には南山大経済学部3年の石原千尋さんのチームが選ばれ、「もう一歩賞」は3チームが受賞した。 南山大の石原チームは国際金融論を教える稲垣一之准教授のゼミ生8人。予想指標に選んだのは新型コロナウイルスの流行に伴う日米の移動データの変化だ。米アップルが提供するデータを分析し、移動量が相 ユニーク賞は南山大・石原チーム 第20回学生対抗円ダービー
参加チームの全順位表 第20回学生対抗円ダービー 8月29日 表の見方:応募番号順に載せています。「最終順位」は、6、7月末の円相場を予想。実際の相場との差である乖離(かいり)幅、2回分を合計して順位を出しています 参加チームの全順位表 第20回学生対抗円ダービー
児島・清水チームが同点優勝 第20回全国学生対抗円ダービー 8月29日 学生が円・ドル相場の予想を競う「第20回全国学生対抗円ダービー」の最終順位が決まった。6、7月末の2度の予想を集計した結果、神戸市立神港橘高校2年の児島唯桜里さんと、大分大学1年の清水萌々花さんが代表を務める2チームが優勝した。複数チームによる同点優勝は2001年に学生ダービーが始まって以来、初めてとなる。 同級生4人で構成した児島チームは6月末に2位に入賞した勢いを保ち、7月末も8位に入った。 児島・清水チームが同点優勝 第20回全国学生対抗円ダービー
愛知学院大・猪瀬チームがトップ 第20回学生円ダービー1回戦 7月25日 中学生以上が円・ドル相場の予想を競う「第20回学生対抗円ダービー」が始まった。6月末の終値を募集した1回戦は愛知学院大学3年の猪瀬美花さん(20)のチームがトップに立った。 経営学部でマーケティングを学ぶ猪瀬さんは同じ金沢敦史ゼミの2人と参加した。新型コロナウイルスの影響で対面での話し合いはできなかったため、オンラインで資料を送り合い、計4回のビデオ会議を重ねたという。「予想値を固めた最後の会議 愛知学院大・猪瀬チームがトップ 第20回学生円ダービー1回戦
円・ドルダービー 小林氏「米雇用の回復持続がカギに」 7月11日 読者が為替相場の予想を競う円・ドルダービーの第213ラウンドの結果が出そろった。2020年6月末の終値を募集した今回は千葉市の会田茂さん(70)がトップに立った。 会田さんは18年に2位に入賞して以来「1位を狙っていた」と明かす。予想の武器は新聞の切り抜きだ。週3日の通勤電車で新聞を読み、気になった記事を帰宅後に切り抜くという。 外国為替との出会いは変動相場制への移行を大学の卒業論文に取り上げた 円・ドルダービー 小林氏「米雇用の回復持続がカギに」
日経平均・円ダービー 6月、米中関係も焦点に 5月16日 読者から相場予想を募る日経平均ダービーと円・ドルダービーの募集締め切りが5月31日に迫った。6月末の終値を予想する今回のポイントについて専門家に聞いた。 日経平均株価は新型コロナウイルスの感染拡大で3月に一時1万6000円台まで下落したが、5月に入り2万円台に乗せる場面も見られる。ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏は「主要国の経済再開が順調に進むようなら現在の株価も高くない」と話す。一方、米ニューヨ 日経平均・円ダービー 6月、米中関係も焦点に
第20回 円・ドルダービー「全国学生対抗戦」開催 中学生以上のチーム募集 4月25日 日本経済新聞社は、学生がチームで円相場の予想を競う「第20回全国学生対抗円ダービー」を開催します。 6、7月末の東京外国為替市場の円・ドル相場を予想し、計2回の予想が実際の相場と最も近かったチームを優勝とします。予想方法に独自の工夫がみられたチームも「ユニーク賞」として表彰します。次の要領でお申し込みください。 ■参加資格 中学校から大学までの生徒・学生が対象で、同じ学校に所属する3人以上でチーム 第20回 円・ドルダービー「全国学生対抗戦」開催 中学生以上のチーム募集
為替相場を予想してみよう ニュースと数字の読み方 4月25日 外国為替相場(がいこくかわせそうば)と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? ニュースで「円安・ドル高になった」と聞いて、通貨の値段が上下するのを不思議に思ったことがある人も多いでしょう。家族旅行を計画するときに「今年は円高だから海外に行こう」と相談したことがある人もいるかもしれません。 ここでは外国為替市場(略して外為市場=がいためしじょう)のあらましと予想の仕方について、できるだけ簡単に解説 為替相場を予想してみよう ニュースと数字の読み方