皇后さま誕生日、「ご感想」全文 12月9日 9日、56歳の誕生日を迎えられた皇后さまが宮内庁侍従職を通じて文書で公表された「ご感想」は以下の通り。 今年は、30年以上にわたる平成の御代の終わりに上皇陛下がご退位になり、5月初めに天皇陛下がご即位になって、新しく令和の御代になりました。誕生日を迎えますのにあたり、時代の節目となった今年を振り返りますと、深い感慨に包まれます。 年の初めから、上皇陛下の御即位30年、上皇上皇后両陛下ご結婚60年 皇后さま誕生日、「ご感想」全文
皇后さま56歳に 「国民に寄り添う」決意にじませ 12月9日 皇后さまは9日、56歳の誕生日を迎えられた。代替わり後、新たな立場となった今回も皇太子妃時代と同様、宮内庁を通じて文書で感想を公表。国民から受けた祝意に対し感謝の気持ちを繰り返し、「これからの日々、陛下とご一緒に、国民の皆様の幸せを常に願いながら、寄り添っていく」との決意をつづられた。 皇后さまは、12月上旬まで続いた代替わりに伴う諸行事を天皇陛下が無事に済ませ「(自身も)ご一緒させていただくこ 皇后さま56歳に 「国民に寄り添う」決意にじませ
皇居・大嘗宮に78万人 一般公開終了 12月8日 天皇の代替わりに伴う皇室行事、大嘗祭(だいじょうさい)の舞台となった皇居・東御苑の大嘗宮の一般公開が8日、終了した。宮内庁によると、18日間で約78万人が訪れた。平成時にも大嘗祭後に公開したが、当時は約44万人の人出だった。紅葉が見ごろだった乾通りの一般公開も同日終 皇居・大嘗宮に78万人 一般公開終了
即位関連行事終わる 両陛下、宮中三殿で拝礼 12月4日 天皇、皇后両陛下は4日、皇居・宮中三殿のうち、皇祖神の天照大神を祭る賢所で、「御神楽(みかぐら)の儀」に臨まれた。天皇陛下が即位された5月から約7カ月にわたって続いた一連の即位関連行事は、この儀式ですべて終了した。 これに先立ち、両陛下は同日午前、宮中三殿で即位礼と大嘗祭(だいじょうさい)が無事終了したことを報告する「親謁の儀」 即位関連行事終わる 両陛下、宮中三殿で拝礼
大嘗宮一般公開、49万人超 平成期を上回る 12月3日 一般公開中の皇居・東御苑の大嘗宮(だいじょうきゅう)の来場者数が3日、累計約49万8千人となり、公開開始13日で平成期の約44万人(18日間)を上回った。大嘗宮は天皇の代替わりに伴う皇室行事、大嘗祭の舞台と 大嘗宮一般公開、49万人超 平成期を上回る
昭和天皇陵など参拝 両陛下 12月3日 天皇、皇后両陛下は3日午前、武蔵陵墓地(東京都八王子市)を訪れ、昭和天皇の武蔵野陵と大正天皇の多摩陵を参拝された。これで両陛下は神武天皇陵(奈良県橿原市)と昭和天皇から前4代の天皇陵に、即位礼と大嘗祭(だいじょうさい)を無事終えたことを報告された。 両 昭和天皇陵など参拝 両陛下
愛子さま18歳に 即位関連行事に深い関心 12月1日 天皇、皇后両陛下の長女、愛子さまは1日、18歳の誕生日を迎えられた。宮内庁侍従職によると、10月の即位礼正殿(せいでん)の儀をはじめとする天皇陛下の即位関連行事の際には、上皇ご夫妻や両陛下の歩みなどとともに深い関心を持って注視されていたという。 愛子さまは学習院女子高等科3年生。大学進学に向けて勉学に励み、運動会や文化祭では同級生らと練習を重ねてダ 愛子さま18歳に 即位関連行事に深い関心
「W杯8強すばらしい」秋篠宮さま会見全文 11月30日 54歳の誕生日を迎えるにあたり、秋篠宮さまは皇位継承順位1位の皇嗣として初めての記者会見に臨まれた。宮内記者会との主なやりとりは以下の通り。 「国民の幸せ願い務め果たす、これが基本」 Q 皇嗣となられた今のお気持ちと、天皇皇后両陛下のこの7カ月間の歩みをどのようにご覧になっているか、お聞かせください。ご一家で担われる公的な活動も増えましたが、活動のあり方や、新しい時代の皇室像についても、併せてお聞か 「W杯8強すばらしい」秋篠宮さま会見全文
皇室「時代に即した在り方を」 秋篠宮さま、54歳に 11月30日 秋篠宮さまは30日、54歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇位継承順位1位の皇嗣として初めての記者会見に臨まれた。新たな時代の皇室像について、上皇さまの歩みに触れながら「国民と苦楽を共にし、国民の幸せを願いつつ、務めを果たしていく」と述べたうえで「時代に即した在り方を常に考えていかなければ」と強調された。 5月の代替わりに伴い皇嗣となって7カ月。従来の公務に加え、天皇陛下からも多くを引き継が 皇室「時代に即した在り方を」 秋篠宮さま、54歳に