天皇陛下、ビデオで「支え合い進むこと願う」 コロナ案じ 新型コロナ 1月1日更新 天皇、皇后両陛下は1日、新年のビデオメッセージを公表された。天皇陛下は新型コロナウイルス感染拡大を案じ「支え合いながら、進んで行くことを心から願っています」と語り、苦境にある国民を励まされた。皇后さまも同席し年始のあいさつを述べられた。映像は1日午前5時半に宮内庁ホームページで公開される。 映像は7分弱で、陛下は冒頭で2020年7月の豪雨災害に触れた後、主にコロナについて言及。医療従事者らに対し 天皇陛下、ビデオで「支え合い進むこと願う」 コロナ案じ
皇居で新年祝賀の儀 規模縮小して実施 新型コロナ 1月1日更新 天皇陛下は1日、皇居・宮殿で皇后さまとともに皇族方や三権の長などから新年のお祝いを受ける国事行為「新年祝賀の儀」に臨まれた。儀式は新型コロナウイルス感染拡大の影響で出席者の規模を縮小して開催された。 儀式は午前10時頃始まり、両陛下は皇族方などから順に祝賀を受けられた。陛下は宮殿「松の間」で衆参両院議 皇居で新年祝賀の儀 規模縮小して実施
「日常大きく変わった」 天皇陛下のビデオメッセージ全文 新型コロナ 1月1日更新 【天皇陛下】皆さん新年おめでとうございます。 【皇后さま】おめでとうございます。 【天皇陛下】今年の正月は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、残念ながら一般参賀の場で皆さんに直接お話をすることができなくなりました。そこで、今回は、ビデオで新年の御挨拶をしようと思います。 振り返りますと、昨年7月に、豪雨により多くの尊い命が失われたことは痛ましいことでした。御家族を亡くされた方々や、住む家 「日常大きく変わった」 天皇陛下のビデオメッセージ全文
困難なときこそ弱者思う 天皇陛下メッセージ解説 新型コロナ 井上 亮 1月1日 天皇、皇后両陛下はビデオ画面を通して、視線をまっすぐ国民に向けて語られた。政治家が紙に目を落として棒読みする姿を見慣れた昨今、その言葉は清新な印象を伴って多くの人の心に響くのではないだろうか。 メッセージの大半は新型コロナ禍で占められた。これを国難において国民を鼓舞する「令和の玉音放送」と評する向きもあるかもしれないが、それは違う。 「国難」は政治的思惑で設定されることもありえる。その都度、天皇 困難なときこそ弱者思う 天皇陛下メッセージ解説
皇位継承の行事総括 政府、式典委を開催 政治 12月23日 政府は23日午前、首相官邸で皇位継承に関する行事を締めくくる式典委員会を開いた。菅義偉首相は「平成から令和へと時代が移り変わる一連の式典が、国の内外からの温かい祝福のもとで全て滞りなく執り行われたのは誠に慶賀に堪えない」と述べた。 式典委は2019年4月の上皇さまの天皇退位と同年5月の天皇陛下の即 皇位継承の行事総括 政府、式典委を開催
上皇さま、87歳に コロナ禍案じる 新型コロナ 12月23日 上皇さまは23日、87歳の誕生日を迎えられた。3月に仙洞仮御所(東京・港)に引っ越されて以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出機会は少なくなっている。宮内庁によると、上皇后さまとともにコロナ禍を案じながら仮御所で静かに過ごされているという。 宮内庁によると、上皇ご夫妻は新型コロナの流行で人々に大きな影響が出ていることを案じられている。上皇さまは日々の感染状況や約100年前に流行したスペイン 上皇さま、87歳に コロナ禍案じる
結婚容認は常識的判断 秋篠宮さま誕生日会見 11月30日 秋篠宮さまの長女、眞子さまは「生きていくために必要な選択」という言葉で結婚への強い意思を示されている。婚姻は両性の合意のみで成立するとしている日本国憲法24条に従い、眞子さまのお気持ちを尊重するという秋篠宮さまの判断は常識的なものだ。法治国家でそれ以外の選択を強いることはできない。 皇族の結婚は多くの国民に祝福されるのが望ましいのは当然だ。秋篠宮さまは、そのような状況ではないとの「主観」も述べら 結婚容認は常識的判断 秋篠宮さま誕生日会見
結婚容認も課題指摘 秋篠宮さま誕生日会見 新型コロナ 11月30日 55歳になった秋篠宮さまが、長女の眞子さま(29)と婚約内定者の小室圭さん(29)の結婚を容認された。婚約延期から3年近くを経て、親としての思いを明確にされた。一方で「多くの人が納得し喜んでくれている状況ではない」とも指摘、引き続き対応を促す意向を示された。新型コロナウイルスの問題では、困難な状況の人たちに心を寄せることが皇室の役割だと語られた。 眞子さまは今月13日に「結婚は生きていくために必 結婚容認も課題指摘 秋篠宮さま誕生日会見
秋篠宮さま55歳に 眞子さま結婚「認める」と明言 11月30日 秋篠宮さまは30日、55歳の誕生日を迎えられた。これに先立つ記者会見で長女、眞子さま(29)と婚約内定者の小室圭さん(29)について「結婚することを認める」と明言された。婚姻の自由を定める憲法規定に触れ「本人たちが本当にそういう気持ちであれば、親としてはそれを尊重するべき」と述べられた。 小室さんを巡っては2017年の婚約内定後、週刊 秋篠宮さま55歳に 眞子さま結婚「認める」と明言
結婚を容認、コロナ禍収束願う 秋篠宮さま会見全文 新型コロナ 11月30日 秋篠宮さまは30日、55歳の誕生日を迎え、これに先だって記者会見に臨まれた。宮内記者会があらかじめ提出した5つの質問と、その後の関連質問に答えられた。主なやりとりは以下の通り。 ■「一つ一つ大切に務めたい」 Q 「立皇嗣の礼」が、11月8日に執り行われました。新型コロナウイルスの感染拡大で、儀式の日程や内容は大きな影響を受けましたが、諸儀式に臨まれた感想とともに、改めて皇位継承順1位の皇嗣となったお 結婚を容認、コロナ禍収束願う 秋篠宮さま会見全文