沖縄県、係争委に申し立て 辺野古移設で 政治 九州・沖縄 4月22日 沖縄県は22日、米軍普天間基地(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、県による埋め立て承認撤回を石井啓一国土交通相が取り消したのは不服だとして、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出た。同委は90日以内に判断するが、県の訴えは一度退けられている。玉城デニー知事が掲げる移設阻止への道筋は依然みえない。 県は2018年8月に埋め立て承認を撤回した。防衛省沖縄防衛局がこの決定の取り 沖縄県、係争委に申し立て 辺野古移設で
沖縄県、国を提訴 辺野古埋め立て撤回要求 経済 法務・ガバナンス 九州・沖縄 3月22日 米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、沖縄県は22日、国を相手取り埋め立て承認撤回の効力回復を求める訴訟を福岡高裁那覇支部に提起した。総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」が沖縄県の審査申し出を却下したことを踏まえた対応で、国と県との攻防は法廷闘争に移る。 辺野古移設をめぐり、玉城デニー知事が提訴するのは2018年10月の知事就任後、初めて。2月の県民投票で移設「反対」が 沖縄県、国を提訴 辺野古埋め立て撤回要求
沖縄県、辺野古移設で提訴 国交相の対応に不服 九州・沖縄 3月22日 沖縄県は22日午後、米軍普天間基地(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設に関し、県による埋め立て承認撤回を石井啓一国土交通相が執行停止したことを不服として、福岡高裁那覇支部に提訴した。総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」が2月に県の審査申し出を却下したのを受けた措置。提訴期限が22日だった。 沖縄県、辺野古移設で提訴 国交相の対応に不服
沖縄県、辺野古移設できょう提訴へ 政府「工事予定通りに」 政治 九州・沖縄 3月22日 沖縄県は22日、政府が進める米軍普天間基地(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設に関し、県による埋め立て承認撤回を石井啓一国土交通相が執行停止した処分の取り消しを求め、福岡高裁那覇支部に提訴する。玉城デニー知事は19日に安倍晋三首相と会談し工事中止を求めたが政府がこれを拒否したため。政府と県の争いは再び法廷闘争に発展する。 謝花喜一郎副知事は22日午前、県庁で「21日に知事と最終確認したが、22日付 沖縄県、辺野古移設できょう提訴へ 政府「工事予定通りに」
政府 辺野古移設は推進 沖縄知事 土砂投入中止要請も 九州・沖縄 3月19日 米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、安倍晋三首相は19日、首相官邸で玉城デニー沖縄県知事と会談した。玉城氏は政府が25日に計画する新たな海域への土砂投入の中止を要請した。工事を止めた上で、政府と県による1カ月間の集中協議の実施も求めた。政府は対話姿勢をみせつつ工事は計画通り進める方針だ。 首相は会談で「折をみて話し合いをしたい」と述べたが、玉城氏の要請に明確な回答はしなかっ 政府 辺野古移設は推進 沖縄知事 土砂投入中止要請も
辺野古移設で上告取り下げ 沖縄知事 首相に対話求める 政治 九州・沖縄 3月19日 安倍晋三首相は19日午前、首相官邸で沖縄県の玉城デニー知事と会談した。玉城氏は米軍普天間基地(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、政府が25日に予定する新たな海域への土砂投入の中止を求めた。工事を止めた上で移設に関して国と県で1カ月の集中協議をするよう要請した。玉城氏は翁長雄志氏が知事だった2017年に提訴して最高裁に上告中の裁判の取り下げも伝えた。 玉城氏によると首相は「折りをみて話し合い 辺野古移設で上告取り下げ 沖縄知事 首相に対話求める
辺野古移設、続く難路 軟弱地盤で法廷闘争も 政治 九州・沖縄 3月2日 米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡る2月の県民投票を受け、安倍晋三首相は1日、首相官邸で沖縄県の玉城デニー知事と会談した。玉城氏は移設反対という民意を後ろ盾に政府に工事中止を求めたものの、首相は従来の移設方針を崩さなかった。玉城氏は今後、法廷闘争も視野に入れる。政府にとっては移設工事は難路が続く。 玉城氏は会談で反対票が7割を超えたと説明し「民意が初めて明確にされたことは重要 辺野古移設、続く難路 軟弱地盤で法廷闘争も
米国交えた協議会設置、沖縄知事が要請へ 基地負担巡り 政治 九州・沖縄 2月27日 沖縄県の玉城デニー知事は3月1日で調整している安倍晋三首相との会談で、日米両政府と県の3者で基地負担のあり方を話し合う新たな協議会の設置を求める方針だ。米軍普天間基地(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設の工事中止を米政府に直接訴える場としたい考えだが、日本政府は協議に否定的だ。 3者協議は玉城氏が昨年11月に訪米した際も米政府に要請していた。 首相との会談は2月24日の辺野古移設を巡る県民投票の結 米国交えた協議会設置、沖縄知事が要請へ 基地負担巡り
辺野古移設「反対」7割超 知事、週内にも首相と会談へ 九州・沖縄 2月25日更新 米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡る県民投票が24日、投開票された。辺野古埋め立て計画に「反対」が7割を超え、玉城デニー知事が2018年9月の知事選で得た約39万7千票を上回った。玉城氏は週内にも安倍晋三首相と会う方向で調整する。政府は投票結果に法的拘束力はないため移設推進の立場は堅持する方針だ。 投票率は期日前と24日の投票分を合わせて52.48%。投票は14日に告示され「 辺野古移設「反対」7割超 知事、週内にも首相と会談へ
辺野古移設「反対」、知事選39万上回る 沖縄県民投票 九州・沖縄 2月25日更新 米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡る県民投票は24日に投開票された。埋め立て計画への「反対」票が過半数となり、玉城デニー知事が2018年9月の知事選で得た約39万7千票を上回った。辺野古問題に絞った県民投票で反対の民意が改めて示された。政府が進める移設工事の進捗に影響を与えそうだ。 県によると投票率は期日前投票分を合わせて52.48%。 投票は14日に告示され、埋め立て計画に 辺野古移設「反対」、知事選39万上回る 沖縄県民投票