京都の大阪・関西万博推進委員会が初会合 京都 関西 5月29日 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に向けて、京都府知事や京都市長、京都商工会議所会頭などが共同代表を務める「大阪・関西万博きょうと推進委員会」が29日、初会合を開いた。座長を務める山極寿一氏(総合地球環境学研究所所長)は「大阪にはできないことを京都でやろうではないか。未来につながる構想を練っていきたい」と述べた。 初会合では「一緒につくろう、京都の未来」をテーマとする基本構想を策定し、万博を 京都の大阪・関西万博推進委員会が初会合
大阪知事と大阪市長、首相に万博・IRへの支援要請 大阪 関西 5月29日 大阪府の吉村洋文知事と大阪市の横山英幸市長は29日、都内で岸田文雄首相らと会い、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)やカジノを含む統合型リゾート(IR)など大阪の成長戦略への支援を呼びかけた。 首相との面会後には自民党の萩生田光一政調会長、岡田直樹万博相、斉藤鉄夫国土交通相、西村康稔経済産業相らを訪問。開業する見通しとなったIRについては、斉藤国交相から依存症対策やインバウンド(訪日外国人)の 大阪知事と大阪市長、首相に万博・IRへの支援要請
パソナグループ南部代表「淡路島、25年にも芸術拠点に」 兵庫 関西 5月29日 総合人材サービスのパソナグループの南部靖之グループ代表は29日、2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)に向けて「淡路島をブロードウェーのような芸術拠点にしたい」と話した。同社は本社機能の一部を淡路島に移している。演奏を行うホールや練習会場、音楽家が住める居住施設などを今後、さらに拡充する考えを示した。 同社が企画する演奏会のためドイツのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団員が来日しており、29日 パソナグループ南部代表「淡路島、25年にも芸術拠点に」
岸田首相「万博は国家事業」 吉村大阪府知事らと面会 G7広島サミット 大阪 関西 政治 5月29日 岸田文雄首相は29日、首相官邸で大阪府の吉村洋文知事や大阪市の横山英幸市長と面会した。2025年国際博覧会(大阪・関西万博)や統合型リゾート(IR)などに関して意見を交わした。首相は「万博は国家事業なので一緒に頑張ろう」と呼びかけた。 吉村氏が面会後に記者団に語った。吉村氏と横山氏はそれぞれ4月の知事選と市長選で当選しており就任の挨拶もしたという。5月19〜21日に開いた主要7カ国首脳会議(G7 岸田首相「万博は国家事業」 吉村大阪府知事らと面会
大阪万博、会場に長距離バス乗り入れ 全国から来場促進 大阪 関西 5月26日 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体である日本国際博覧会協会(万博協会)などは、全国のバス事業者と連携し、会場となる大阪市の夢洲(ゆめしま)にバスで直接乗り入れられるようにする。万博への来場を希望する人が全国から訪れやすくする。26日発表した来場者を会場に円滑に輸送する具体方針に盛り込んだ。 「来場者輸送具体方針」は協会のほか大阪府・市や交通事業者、交通の専門家などでつくる協議会がま 大阪万博、会場に長距離バス乗り入れ 全国から来場促進
奈良県の山下知事、関西広域連合への全面加入表明 奈良 関西 5月25日 奈良県の山下真知事は25日、鳥取市で開かれた関西広域連合の会合で、同連合に全面加入する意向を表明した。奈良県はこれまで、防災と観光の2分野に限って部分参加していたが、産業振興分野などでも加入を目指す。山下氏は「関西全体を盛り上げるために、奈良県も全力で奮闘したい」と話した。全面加入には構成メンバーの全府県と政令市の議会で承認を受ける必要がある。 山下氏は5月の知事就任後、同連合が2025年国際博 奈良県の山下知事、関西広域連合への全面加入表明
近畿ブロック知事会議、投票率低下など議論 福井 三重 鳥取 徳島 和歌山 大阪 滋賀 京都 兵庫 奈良 中国 関西 5月25日 近畿6府県と福井、三重、鳥取、徳島県が参加する近畿ブロック知事会議が25日、鳥取市内で開かれ、地方の課題や国への要望を議論し、統一地方選での投票率低下を巡っても問題意識をぶつけ合った。 鳥取県の平井伸治知事は投票率低下に関連して「民主主義の価値が内部から崩壊してきているのでは」と問題提起した。これに対して和歌山県の岸本周平知事は「有権者にとって政治が面白くないということがある。政治家側の問題もあ 近畿ブロック知事会議、投票率低下など議論
大阪万博記念貨幣、発行準備進む 顕微鏡使い手彫りで 関西 5月25日 国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕を2025年に控え、造幣局(大阪市)で記念貨幣の製造準備が進んでいる。財務省は開催まで3回に分けて5種類程度の記念貨幣を発行する。現在は第1弾の千円銀貨幣の原型となる種印を製作中だ。 担当する装金極印課では20〜30年の経験を持つ職人らが、顕微鏡をのぞきながら「EXPO 2025」の文字などをコンマ数ミリ単位で調整。機械では彫りきれない細部を鮮明に整える。今後は 大阪万博記念貨幣、発行準備進む 顕微鏡使い手彫りで
近未来をVRで体感 日本生命、万博でバーチャルゲーム 大阪 関西 5月24日 日本生命保険は24日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に仮想現実(VR)を活用した体験型ゲームを出展すると発表した。50年の未来都市を舞台に、最先端の医療が日常に浸透した暮らしを体感できるような内容にする。 日本生命は万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展することが決まっており、3月に社内に設置した大阪・関西万博推進部内で出展内容を検討してきた。パビリオン内のメイン展示・体験ゾーンのひと 近未来をVRで体感 日本生命、万博でバーチャルゲーム
万博会場への来場ルート、12航路検討 USJなど結ぶ 大阪 関西 5月24日 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体である日本国際博覧会協会(万博協会)などが来場者の移動手段として、会場となる大阪市の夢洲(ゆめしま)とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、同市)や関西国際空港(大阪府泉佐野市)を船で結ぶ12ルートの整備を検討していることが24日、分かった。海や川に囲まれた「水都・大阪」をアピールする。 万博会場への来場ルートを巡っては、万博協会や大阪府、大阪 万博会場への来場ルート、12航路検討 USJなど結ぶ