公的年金制度の一つである厚生年金の加入者が今秋から増える見通しです。制度が変わり、短時間勤務の非正規雇用者が加入する条件が緩和されるためです。具体的な条件やメリットを確認しておきましょう。
Q 厚生年金とは、どのような制度ですか。
A 主に会社員や公務員が加入する公的年金です。日本の年金制度は3階建てといわれます。1階部分が20歳以上60歳未満の全ての国民が加入する国民年金(基礎年金)で、2階部分
4月から成人年齢が18歳になりました。一方で20歳からで変わらないルールもあります。その1つが国民年金の保険料の納付です。納付が難しい場合は猶予や免除を申請できます。学生には保険料を後払いできる特例もあります。
Q 国民年金には誰もが入らなければならないのですか。
A 20歳になると、国内に住むすべての人は国民年金に入り、保険料を納めなければなりません。2022年度の保険料は月1万6590円で、大