「楽天カード」一部で還元低下 支払い方法変更も選択肢 得する 4月8日 クレジットカードによる特定の支払いでポイントが付かなかったり、ポイントが減ったりするケースが増えています。 「楽天カード」での公共料金や税金の支払いでは、今年6月以降は100円につき1ポイント(1%還元)ではなく、500円につき1ポイント(0.2%還元)に変更になります。電気・ガス・水道料金や税金などが変更の対象となり、それ以外の支払いは元の1%還元のままです。 電気・ガス・水道料金は毎月かかか 「楽天カード」一部で還元低下 支払い方法変更も選択肢
リフォームにポイント 在宅勤務向け工事にも 住まい 得する 生活 4月2日 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、在宅勤務が定着してきた。自宅の光熱費がかさんだり、仕事場として改修の必要性を感じたりする人も少なくないだろう。「新しい生活様式」に対応したリフォームの支援制度を調べてみた。 オフィスビル仲介大手の三鬼商事が発表した2021年2月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率は5.24%で、5年8カ月ぶりに5%台の高水準となった。在宅勤務の浸透 リフォームにポイント 在宅勤務向け工事にも
銀行の優遇サービス変更 ネットバンキングでポイント 得する 4月1日 銀行の優遇サービスの変更が相次いでいます。三菱UFJ銀行は、6月から「Pontaポイント」がたまるサービスを始めます。 同行の「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」口座保有者向けに銀行取引などに応じてPontaポイントがたまるサービスです。インターネットバンキングの「三菱UFJダイレクト」にログインすると1カ月5ポイント、口座振替があると1カ月10ポイントなどです。6月13日からサービスの 銀行の優遇サービス変更 ネットバンキングでポイント
JRが新サービス 時差通勤でポイント獲得 得する 3月25日 JR東日本が3月から2つのポイントプログラムを始めました。コロナ禍で通勤スタイルが変わり、時差通勤などでポイントがたまります。 3月1日から開始したのが「リピートポイントサービス」です。交通系ICカード「Suica(スイカ)」を使って在来線の同一運賃区間を月10回利用すると、運賃1回分相当の「JREポイント」を獲得できます。 さらに11回以降は1回利用するごとに運賃の10%相当のJREポイントを JRが新サービス 時差通勤でポイント獲得
高速道路のETCマイレージ 3月中にポイント確認を 得する 3月16日 2020年に自動車を買い替えました。自動車の車体本体を全額クレジットカードで決済できる場合もありますが、多くの国産車はディーラーが決めている金額までの支払いとなります。また、どのクレジットカードでも支払えるわけではありません。基本的に自動車会社の名前が付いたカードでの決済となります。 車の買い替え時に必要なのが「ETCマイレージサービス」の車載器管理番号の変更です。ETCマイレージサービスでは高 高速道路のETCマイレージ 3月中にポイント確認を
ECサイトでお得に買い物 モール経由でポイント上乗せ 得する 3月12日 コロナ禍でECサイトでの買い物が増えてきたのではないでしょうか。ECサイトでの買い物時に便利なのが「ポイントモール」と呼ばれるサイトです。クレジットカード会社などが利用者向けに運営するサービスで、モールに掲載されたECサイトを選んで買い物すればポイントが上乗せされる仕組みです。 まずクレジットカード会社などのモールにアクセスし、目当てのECサイトのバナーにアクセスします。その後は普通に買い物をす ECサイトでお得に買い物 モール経由でポイント上乗せ
まだ間に合うマイナポイント 3月末までにカード申請 得する 3月4日 2020年9月に始まったマイナポイント事業が延長されることになりました。当初は3月まででしたが、9月までになります。 マイナポイント事業では、マイナンバーカード(マイナカード)にキャッシュレス決済をひも付け、チャージまたは利用すれば最大25%分(5000円分)のポイントを獲得できます。2万円を利用またはチャージすると5000円分のポイントを獲得できます。獲得するポイントは、登録するキャッシュレス まだ間に合うマイナポイント 3月末までにカード申請
3月末期限 急ぐなGo To イート、急げマイナカード 家計 お金のトリセツ コラム 3月2日 「どう、そろそろ? 『Go To イート』のポイント、3月末で切れちゃうし」。友達からの久々の会食の誘いにハッとした。 そういえば有効期限があった。しかし、ただでも新型コロナウイルスの感染終息にはほど遠い現状で巡ってきた春の歓送迎会シーズン。既にフライング気味に活況を呈している飲食店も増えてきたのに「Go To イートのポイントが切れるから」という大義名分が加わったら、大勢が飲食店に殺到して密 3月末期限 急ぐなGo To イート、急げマイナカード
コンビニでお得に買い物 5%還元のカードも 得する 2月25日 コンビニ名が付いているクレジットカードは多くあります。しかし、自宅近くにあるコンビニと職場近くにあるコンビニが違う場合もあるため、1枚のクレカでどちらでもお得に買い物することは難しいです。 最近はコンビニでの特典を重視したクレカが増えてきました。「三井住友カード」のスタンダードカードの場合、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの主要コンビニでポイントが通常の5倍たまる特典があります。通常は コンビニでお得に買い物 5%還元のカードも
シニアもキャッシュレス決済 クレカ中心に使い分け 老後資金 キャッシュレス キャッシュレス不正 得する 2月22日 「シニア層でキャッシュレス決済に関心をもつ人が少しずつ増えているのを実感する」。ファイナンシャルプランナー(FP)の坂本綾子氏はこう話す。高齢者はこれまで買い物などの支払いで現金志向が強いとされてきたが、顧客から寄せられる家計相談では定年後もクレジットカードなどキャッシュレス決済手段を使っている人が多くなったという。 ■コロナで「密」回避に注目 キャッシュレス決済とひと口にいっても手段は多彩にな シニアもキャッシュレス決済 クレカ中心に使い分け