星野リゾート代表・星野佳路氏 一人ひとり考える組織に 大岩 佐和子 編集委員 6月1日 強いリーダーシップで組織を運営してきた星野リゾート代表の星野佳路氏(63)だが、ここ10年間は権限の委譲を進めてきた。スタッフ個人の判断力を鍛え、組織力を高めるための取り組みでもある。 ――トップダウンの意思決定を減らしていますね。 「次世代に引き継ぐ準備です。平時においては昔のように細かなことまで私が決めず、組織で判断し、一人ひとりが考えて自ら行動できるようになりました」 「こんなエピソードが 星野リゾート代表・星野佳路氏 一人ひとり考える組織に
星野リゾート代表・星野佳路氏 組織ができない決断を 大岩 佐和子 Think! 編集委員 5月25日 観光業のようなサービス産業は接客の瞬間に消費が完結する。出会った人材の印象が積み重なりブランドとなる。そこにリーダーが関与する余地はない。星野リゾート代表の星野佳路氏(63)はトップダウンでなく、スタッフ自ら動く組織を作り上げてきた。 ――コロナ危機からいち早く回復し、攻めに転じています。不安が大きい中、組織をどう動かしましたか。 「組織が決断できないことを決断するのがリーダーの仕事です。組織が 星野リゾート代表・星野佳路氏 組織ができない決断を
新国立劇場舞踊芸術監督・吉田都氏 言葉で伝える力を 瀬崎 久見子 ワークスタイル 4月13日 日本に芸術監督という職業が定着し始めたのは1990年代で、まだ歴史は浅い。しかも日本の場合、欧州の芸術監督ほどの権限を持たないままコーチ、プロデューサーなど多様な役割を求められることが多い。そんな時代に新国立劇場舞踊芸術監督という特殊なリーダーになった吉田都氏は、幅広い人脈を生かし、バレリーナ時代は苦手だった、説明する力をつけてきた。 ――英国ロイヤルバレエ時代のダンサー仲間も、今や各地で芸術監 新国立劇場舞踊芸術監督・吉田都氏 言葉で伝える力を
新国立劇場舞踊芸術監督・吉田都氏 周囲の支援で改革 瀬崎 久見子 ワークスタイル 4月6日 英国を中心に長くバレリーナとして活躍した吉田都氏は、新型コロナウイルス禍まっただ中の2020年9月、新国立劇場(東京・渋谷)バレエ団を率いる舞踊芸術監督に就任した。度重なる公演中止など、想定外のことが何度も起きたが「おかげで、たくさんの方からサポートをいただいていることを実感できた2年半でもあった」と振り返る。観客の反応はよく、動員数をどんどん伸ばし、改革も進めている。 ――20年はコロナ禍でた 新国立劇場舞踊芸術監督・吉田都氏 周囲の支援で改革
宮大工・小川三夫氏 少し上の仕事で力引き出す 栃木 奈良 関東 関西 コラム ワークスタイル 3月30日 宮大工の小川三夫氏は、鵤(いかるが)工舎設立から30年後の2007年、60歳で代表を弟子に譲った。いまでは鵤工舎で修業する若い弟子たちの育成に携わりつつ、講演などを通じて宮大工としての経験を世の中に伝えている。組織では上が退くことで若い人たちに活躍の場が生まれ、次の世代に技術を伝承していけるという。 ――60歳という年齢はトップを退くには早いように思います。 「私は西岡常一棟梁に弟子入りしてから 宮大工・小川三夫氏 少し上の仕事で力引き出す
宮大工・小川三夫氏 育てず、育つ環境をつくる 奈良 栃木 関西 関東 3月23日 奈良の薬師寺など名だたる寺の再建工事に携わってきた宮大工の小川三夫氏(75)。1977年に寺社建築会社の鵤(いかるが)工舎(栃木県塩谷町)を立ち上げ、多くの弟子が宮大工として第一線で活躍している。自身も棟梁として現場を率いてきた。「弟子は育てるのではなく、育つ環境をつくることが肝要」と話す。 ――21歳の時に法隆寺の宮大工だった西岡常一棟梁に弟子入りしました。宮大工を志したきっかけは何でしたか。 宮大工・小川三夫氏 育てず、育つ環境をつくる
アコーディア・ゴルフ会長・田代祐子氏 違和感で成長 中村 奈都子 3月16日 19歳で結婚し渡米した田代祐子会長。3人の娘を育てながら大学に通い、会計学を学んだ。キャリアのスタートは遅かったが、様々な企業を経て2016年に当時上場企業だったアコーディア・ゴルフ社長に就任。大変さを乗り越えた先に成長があるという。 ――小さい頃からキャリアを意識していましたか。 「女性にキャリアなどない時代に育ちました。周りで大学に進学した女性も皆、卒業すると見合いして23〜24歳で結婚しま アコーディア・ゴルフ会長・田代祐子氏 違和感で成長
アコーディア・ゴルフ会長・田代祐子氏 組織変革の覚悟 中村 奈都子 3月9日 全国で170以上のゴルフ場を展開するアコーディア・ゴルフの田代祐子会長(68)。大手会計事務所のKPMGでキャリアをスタートさせ、ゼネラル・エレクトリック(GE)などでリーダーとしての経験を積んできた。米国での体験も踏まえ、リーダーには「成長のために組織を変革する覚悟が必要」という。 ――リーダーの条件とは何でしょうか。 「その時代に、将来成長していくために必要な変革をもたらせることでしょう。時 アコーディア・ゴルフ会長・田代祐子氏 組織変革の覚悟
MPower Partners・キャシー松井氏 逆境が力に 辻本 浩子 人材 多様性 編集委員 3月2日 ゴールドマン・サックス証券(GS)で副会長などを務め、「ウーマノミクス」を提唱したキャシー松井氏。2021年には仲間とベンチャーキャピタルファンドを立ち上げた。厳しいときこそ成長のチャンスととらえ、挑戦する精神が欠かせないという。 ――女性リーダーの道を切り開いてきました。 「自分の原点は家族とともに汗を流した農場です。父は1万円札1枚をポケットに入れ、奈良県から米国に渡った移民一世。作家スタイ MPower Partners・キャシー松井氏 逆境が力に
MPower Partners・キャシー松井氏 多様性生かせ 辻本 浩子 人材 多様性 2月16日 ゴールドマン・サックス証券(GS)で副会長やチーフ日本株ストラテジストを務めたキャシー松井氏。日本の金融界では数少ない女性リーダーであり、女性の力を経済成長に生かす「ウーマノミクス」の提唱者でもある。新たなイノベーションと成長には「多様な人材の力を生かす柔軟なリーダーが必要」という。 ――いまの時代に必要なリーダー像はなんでしょうか。 「リーダーといえば、力強く部下を率いるイメージがあります。し MPower Partners・キャシー松井氏 多様性生かせ